2025年03月30日
おはなし会の報告
最近少し寒いですが、少し前まで暖かい日が続いていたおかげで、あちこちの桜が一気に咲き始めましたね。
大和館の敷地内にある桜も五分咲きくらいになってきました
さて、3月26日に行われたおはなし会の報告です。
絵本「たれてる」
紙芝居「はじめてのはなさかじいさん」
絵本「いちごおおきくなーれ」




プレゼントは折り紙のイチゴでした

今年度最後のおはなし会でした。子供さんたちももちろん、大人の方も楽しんでいただけたようでした
4月最初のおはなし会は、5日(土)です!
みなさまのお越しをお待ちしております
大和館の敷地内にある桜も五分咲きくらいになってきました

さて、3月26日に行われたおはなし会の報告です。

絵本「たれてる」
紙芝居「はじめてのはなさかじいさん」
絵本「いちごおおきくなーれ」
プレゼントは折り紙のイチゴでした
今年度最後のおはなし会でした。子供さんたちももちろん、大人の方も楽しんでいただけたようでした

4月最初のおはなし会は、5日(土)です!
みなさまのお越しをお待ちしております

2025年03月25日
おはなし会の報告&桜が咲きました
最近どんどん暖かくなってきて、昼間は暑いなぁと思う日もありますね
ご報告が遅れましたが、12日と15日に行われたおはなし会の様子です。
<職員によるおはなし会>
絵本「おさんぽだいすき」
絵本「はなをくんくん」
絵本「ぜったいにおしちゃダメ?」
紙芝居「のはらにね」


プレゼントは折り紙のクローバーとお花でした
みなさん楽しそうに選んでくれていました
<ボランティアさんによるおはなし会>
絵本「まほうのさんぽみち」
大型絵本「でんしゃでいこう」
絵本「わたしのいいたいこと」
絵本「ばけばけばけばけばけたくん たんじょうびの巻」


和やかな雰囲気で、みなさんお話を一生懸命聞いてらっしゃいました
先日のブログでご紹介した大和館の敷地内にある「さくらんぼの木」は、すっかり散って葉っぱだけになってしまっていました。

かわりに隣の桜の木に花がちらほら咲いていました

これからどんどん咲きそうなつぼみもたくさんついていました!
図書館にお越しの際はぜひ桜も見にいってみてくださいね
明日26日は11:00より職員によるおはなし会があります!
皆さんのお越しを心よりお待ちしています

ご報告が遅れましたが、12日と15日に行われたおはなし会の様子です。
<職員によるおはなし会>
絵本「おさんぽだいすき」
絵本「はなをくんくん」
絵本「ぜったいにおしちゃダメ?」
紙芝居「のはらにね」
プレゼントは折り紙のクローバーとお花でした

みなさん楽しそうに選んでくれていました

<ボランティアさんによるおはなし会>
絵本「まほうのさんぽみち」
大型絵本「でんしゃでいこう」
絵本「わたしのいいたいこと」
絵本「ばけばけばけばけばけたくん たんじょうびの巻」
和やかな雰囲気で、みなさんお話を一生懸命聞いてらっしゃいました

先日のブログでご紹介した大和館の敷地内にある「さくらんぼの木」は、すっかり散って葉っぱだけになってしまっていました。

かわりに隣の桜の木に花がちらほら咲いていました

これからどんどん咲きそうなつぼみもたくさんついていました!
図書館にお越しの際はぜひ桜も見にいってみてくださいね

明日26日は11:00より職員によるおはなし会があります!

皆さんのお越しを心よりお待ちしています

2025年03月09日
おはなし会報告&さくらんぼの花が咲きました
まだまだ寒いですが、晴れた日の昼間は日差しが温かく感じるようになりましたね
今回は3月1日と8日に行われたボランティアさんによるおはなし会の報告です
まずは3月1日の様子です

おはなしの内容は以下の通りです
・かもとりごんべい(紙芝居)
・とこちゃんはどこ(絵本)
・ちょっとだけまいご(絵本)
・むかーしむかしのひなあられ(紙芝居)
つぎに3月8日の様子です

おはなしの内容は以下の通りです
・こっちむいてほい(絵本)
・えがおがいいね(絵本)
・ぼくのクレヨン(大型絵本)
・もうぬげない(大型絵本)
・つながってる!いのちのまつり(絵本)
今回はめずらしく参加者が少なめの回でしたが、いつものように楽しそうな雰囲気でした
最後に図書館から少し春を感じるおはなしです
大和館の敷地内にさくらんぼの木が、ほぼ満開を迎えています
小さめの木なので、あまり目立たないかもしれませんが、大きな木に隠れるように一生懸命咲いています
図書館で少し早めの桜を楽しまれてはいかがでしょうか

今回は3月1日と8日に行われたボランティアさんによるおはなし会の報告です

まずは3月1日の様子です

おはなしの内容は以下の通りです

・かもとりごんべい(紙芝居)
・とこちゃんはどこ(絵本)
・ちょっとだけまいご(絵本)
・むかーしむかしのひなあられ(紙芝居)
つぎに3月8日の様子です

おはなしの内容は以下の通りです

・こっちむいてほい(絵本)
・えがおがいいね(絵本)
・ぼくのクレヨン(大型絵本)
・もうぬげない(大型絵本)
・つながってる!いのちのまつり(絵本)
今回はめずらしく参加者が少なめの回でしたが、いつものように楽しそうな雰囲気でした

最後に図書館から少し春を感じるおはなしです

大和館の敷地内にさくらんぼの木が、ほぼ満開を迎えています


図書館で少し早めの桜を楽しまれてはいかがでしょうか

2025年02月28日
おはなし会

2月15日(土)に「春のおおきなおはなし会」を開催しました!

今回は、おはなしボランティアの「おはなし会やまと」さんと図書館職員が一緒に行い、毎月のおはなし会より内容がちょっと多めで、大型紙芝居や手あそびもプラスされたおはなし会でした。
最後には参加されたみなさんに手作りフォトフレームのプレゼントもあり、大好評でした!

<内容>
大型えほん「ぐりとぐらのえんそく」
大型えほん「せんろはつづくまだつづく」
手あそび「グーチョキパーでなにつくろう」
パネルシアター「しりとりおかいもの」
大型えほん「もうぬげない」
大型紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」
●職員によるおはなし会
2月26日(水)
えほん「のっているのはだあれ?」
えほん「カルちゃんエルくんねむいねむい」
えほん「しーっしずかに」
大型えほん「おしくらまんじゅう」
またのご来館をお待ちしています

2025年02月13日
おはなし会


●ボランティアさんによるおはなし会
2月1日(土)
紙芝居「まめまきまかせて!」
えほん「モルモットのちゃもとけだまーず」
紙芝居「あかちゃんになったおばあさん」
大型えほん「ぽんたのじどうはんばいき」
2月8日(土)
えほん「ゆき」
紙芝居「ないしょのゆきあそび」
えほん「パンダ銭湯」
えほん「光の旅かげの旅」
●職員によるおはなし会
2月12日(水)
えほん「しろくまじどうしゃ―いってきまーすのまき―」
えほん「そらはだかんぼ」
大型えほん「ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ」
えほん「ケーキ」
みんな楽しそうですね


2月15日(土)11時~春日公民館大会議室にて「春のおおきなおはなし会」
※おはなしボランティアと職員によるおはなし会
2月26日(水)11時~図書館おはなしサークル内にて
※職員によるおはなし会
お楽しみに

2024年11月27日
おはなし会がありました
11月も終わりに近づき、紅葉がどんどん進んできましたね。
今回は11月3週目以降のおはなし会のご報告です。
〇11月16日(土)・・・ボランテイアさんによるおはなし会
読んだ本
えほん 「ばけばけはっぱ」
えほん 「びっくりまつぼっくり」
紙芝居 「いたずらぎつね」
大型えほん 「ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ」
紙芝居 「アンパンマンとかびるんるん」

〇11月27日(水)・・・職員によるおはなし会
読んだ本
紙芝居 「はじめてのさるとかに」
えほん 「あきぞらさんぽ」
えほん 「さんかくサンタ」
大型えほん 「まどから★おくりもの」

そして、よんだ本のタイトルと同じおりがみで作った“さんかくサンタ”をプレゼント♪

12月1日から大和館イベント『雑誌付録プレゼント』の当選者を大和館内に掲示します。
ぜひ、確かめにきてくださいね♡
今回は11月3週目以降のおはなし会のご報告です。
〇11月16日(土)・・・ボランテイアさんによるおはなし会
読んだ本
えほん 「ばけばけはっぱ」
えほん 「びっくりまつぼっくり」
紙芝居 「いたずらぎつね」
大型えほん 「ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ」
紙芝居 「アンパンマンとかびるんるん」
〇11月27日(水)・・・職員によるおはなし会
読んだ本
紙芝居 「はじめてのさるとかに」
えほん 「あきぞらさんぽ」
えほん 「さんかくサンタ」
大型えほん 「まどから★おくりもの」
そして、よんだ本のタイトルと同じおりがみで作った“さんかくサンタ”をプレゼント♪
12月1日から大和館イベント『雑誌付録プレゼント』の当選者を大和館内に掲示します。
ぜひ、確かめにきてくださいね♡
2024年11月14日
おはなし会
おはなし会の報告です。
●ボランティアさんによるおはなし会
〇11月2日(土)
紙芝居「あんもちみっつ」
えほん「11ぴきのねこ」
えほん「まえむきよこむきうしろむき」
大型えほん「ぽんたのじどうはんばいき」
大型えほん「もったいないばあさんのいただきます」
おとうさんの参加も多かったです♪

〇11月9日(土)
大型えほん「のりたいな」
えほん「ちくわのわーさん」
えほん「は・は・は」
この日は小さい子どもたちが参加してくれました♡

●職員によるおはなし会
〇11月13日(水)
えほん「ふわふわふうせん」
えほん「かたつむりタクシー」
えほん「なんのボタン?」
大型えほん「おべんとうばこのうた」

今日来てくれた子どもさんには折り紙で作った「星のツリーかざり」 をプレゼント!
●次回のおはなし会のお知らせ
11月16日(土) ボランティアさんによるおはなし会
11月27日(水) 職員によるおはなし会
おたのしみに♪
●ボランティアさんによるおはなし会
〇11月2日(土)
紙芝居「あんもちみっつ」
えほん「11ぴきのねこ」
えほん「まえむきよこむきうしろむき」
大型えほん「ぽんたのじどうはんばいき」
大型えほん「もったいないばあさんのいただきます」
おとうさんの参加も多かったです♪
〇11月9日(土)
大型えほん「のりたいな」
えほん「ちくわのわーさん」
えほん「は・は・は」
この日は小さい子どもたちが参加してくれました♡
●職員によるおはなし会
〇11月13日(水)
えほん「ふわふわふうせん」
えほん「かたつむりタクシー」
えほん「なんのボタン?」
大型えほん「おべんとうばこのうた」
今日来てくれた子どもさんには折り紙で作った「星のツリーかざり」 をプレゼント!
●次回のおはなし会のお知らせ
11月16日(土) ボランティアさんによるおはなし会
11月27日(水) 職員によるおはなし会
おたのしみに♪
2024年09月25日
おはなし会


◆ボランティアさんによるおはなし会
9月21日(土)
大型絵本「ふしぎなタネやさん」
かみしばい「かぐやひめ」
絵本「よるくま」
大型絵本「三びきのやぎのがらがらどん」
◆職員によるおはなし会
9月25日(水)
絵本「おいもさんがね」
絵本「まあるいたまご」
絵本「おばけのまめ」
かみしばい「おへんじはーい」

10月5日(土)11時~ボランティアさんによるおはなし会
10月9日(水)11時~職員によるおはなし会
以上、おはなし会の報告と次回のおはなし会のご案内でした。

一部をご紹介します。
その他にもあります。ぜひ、ご利用ください。
お待ちしています

2024年09月16日
おはなし会
大和館では、おはなし会を行っています。
◇ボランティアさん(おはなし会やまと)によるおはなし会
・毎月第1・2・3土曜日の11時~
◇職員によるおはなし会
・毎月第2・第4水曜日の11時~
詳細は図書館の案内をご覧ください。
おはなし会の報告です
◆ボランティアさんによるおはなし会
9月7日(土)
紙しばい「うみにしずんだおに」
絵本「おつきさまはまあるくなくっちゃ!」
紙しばい「へっこきよめ}
絵本「パパお月さまとって」

◆職員によるおはなし会
9月11日(水)
絵本「くだものさん」
絵本「けんけんぱっ」
絵本「ジャジャーン!」
絵本「おだんごダイブ」
絵本「おつきさまのパンケーキ」
紙しばい「どんぐりぽとん」

◆ボランティアさんによるおはなし会
9月14日(土)
大型絵本「おべんとうばこのうた」
大型絵本「せんたくかあちゃん」
紙しばい「うんどう会ってたのしい」

次回のおはなし会のお知らせ
9月21日(土)11時~ボランティアさん(おはなし会やまと)によるおはなし会
9月25日(水)11時~職員によるおはなし会
お待ちしています
◇ボランティアさん(おはなし会やまと)によるおはなし会
・毎月第1・2・3土曜日の11時~
◇職員によるおはなし会
・毎月第2・第4水曜日の11時~
詳細は図書館の案内をご覧ください。


◆ボランティアさんによるおはなし会
9月7日(土)
紙しばい「うみにしずんだおに」
絵本「おつきさまはまあるくなくっちゃ!」
紙しばい「へっこきよめ}
絵本「パパお月さまとって」
◆職員によるおはなし会
9月11日(水)
絵本「くだものさん」
絵本「けんけんぱっ」
絵本「ジャジャーン!」
絵本「おだんごダイブ」
絵本「おつきさまのパンケーキ」
紙しばい「どんぐりぽとん」
◆ボランティアさんによるおはなし会
9月14日(土)
大型絵本「おべんとうばこのうた」
大型絵本「せんたくかあちゃん」
紙しばい「うんどう会ってたのしい」

9月21日(土)11時~ボランティアさん(おはなし会やまと)によるおはなし会
9月25日(水)11時~職員によるおはなし会
お待ちしています

2024年08月09日
特集コーナーが新しくなりました&おはなしだいすきスペシャルのご報告
毎日暑い日が続いていますね。涼しいところで読書を楽しみませんか。ぜひ大和館へお越しください。
今月の特集はこちらです
<アウトドア>

<佐賀を知る>

<平和への願い>

<星・宇宙の神秘>

児童コーナーはみんな大好き
「おばけ」の本も集めていますよ!

最近テレビをにぎわせている「オリンピック・パラリンピック」の本もあります!

壁面展示もオリンピック一色です



ティーンズの新刊も入ってます

夏休みといえば「読書感想文」「自由研究」
なかなかやる気にならない…そんな人の参考になる本、集めています
小学生のみなさんには児童コーナーの展示で
<課題図書>

<自由研究>

中高生の皆さんにはティーンズコーナーの展示で
<課題図書>

<自由研究>

つらい宿題は早めに終わらせて、夏を楽しみましょう
つづいて8月1日に行われた夏の「おはなしだいすきスペシャル」のご報告です。
大型えほん「おばけだじょ」

大型えほん「つきよのくじら」

大型かみしばい「チンパンジーのおんがくかい」

大型えほん「ノラネコぐんだんパンこうじょう」

ブラックパネルシアター「くもの糸」

プレゼントはかざくるまでした

暑い中、ご参加いただきありがとうございました!
この後も大和館では夏休みのイベント、子ども上映会が予定されています。

みなさんお誘いあわせの上、ご参加くださいね
最後に8月3日に行われたボランティアさんによるおはなし会の様子です

とても楽しそうな声が聞こえていましたよ
ボランティアさんのおはなし会は毎月第1・2・3土曜日の11:00から行われています!

今月の特集はこちらです

<アウトドア>
<佐賀を知る>
<平和への願い>
<星・宇宙の神秘>
児童コーナーはみんな大好き

最近テレビをにぎわせている「オリンピック・パラリンピック」の本もあります!
壁面展示もオリンピック一色です



ティーンズの新刊も入ってます

夏休みといえば「読書感想文」「自由研究」

なかなかやる気にならない…そんな人の参考になる本、集めています

小学生のみなさんには児童コーナーの展示で
<課題図書>
<自由研究>
中高生の皆さんにはティーンズコーナーの展示で
<課題図書>
<自由研究>
つらい宿題は早めに終わらせて、夏を楽しみましょう

つづいて8月1日に行われた夏の「おはなしだいすきスペシャル」のご報告です。

大型えほん「おばけだじょ」
大型えほん「つきよのくじら」
大型かみしばい「チンパンジーのおんがくかい」
大型えほん「ノラネコぐんだんパンこうじょう」
ブラックパネルシアター「くもの糸」
プレゼントはかざくるまでした

暑い中、ご参加いただきありがとうございました!
この後も大和館では夏休みのイベント、子ども上映会が予定されています。


みなさんお誘いあわせの上、ご参加くださいね

最後に8月3日に行われたボランティアさんによるおはなし会の様子です

とても楽しそうな声が聞こえていましたよ

ボランティアさんのおはなし会は毎月第1・2・3土曜日の11:00から行われています!
2024年07月15日
おはなし会


●ボランティアさんによるおはなし会
7月6日(土)
えほん「のりたいな」
えほん「おじさんのかさ」
えほん「あめふりくまのこ」
紙芝居「たなばたのこねこ」
えほん「だいくとおにろく」
●職員によるおはなし会
7月10日(水)
紙芝居「のーびたのびた」
大型えほん「なにをたべてきたの」
えほん「ねずみさんのながいパン」
大型えほん「のりものいろいろかくれんぼ」
●ボランティアさんによるおはなし会
7月13日(土)
えほん「あめふりさんぽ」
えほん「おばけのてんぷら」
大型えほん「うみキリン」
えほん「おこだてませんように」
みんな楽しそうですね


7月20日(土)11時~ボランティアさん(おはなし会やまと)
7月24日(水)11時~職員
お楽しみに

2024年03月20日
おはなし会の様子
大和館では毎月第2・第4水曜日に大和館職員、
第1・第2・第3・土曜日にはボランティアさんによるおはなし会をしています。
〇3月2日(土)
絵本 『くるよくるよ』
紙しばい『ぼくのひなまつり』
大型絵本『ぐりとぐら』
絵本『はるのやまはザワザワ』

〇3月9日(土)
絵本『いろいろたまご』
紙しばい『はのいたいおまわりさん』
大型絵本『わにわにのおふろ』
大型絵本『おいしくたべよう』

〇3月16日(土)
絵本『おかあさんだいすきだよ』
大型絵本『サンドイッチサンドイッチ』
大型紙しばい『こねこのしろちゃん』
絵本『はるといえば』

次回のおはなし会は3月27日(水)11時~
大和館内のおはなしのへやで実施します。ぜひご参加ください
第1・第2・第3・土曜日にはボランティアさんによるおはなし会をしています。
〇3月2日(土)
絵本 『くるよくるよ』
紙しばい『ぼくのひなまつり』
大型絵本『ぐりとぐら』
絵本『はるのやまはザワザワ』
〇3月9日(土)
絵本『いろいろたまご』
紙しばい『はのいたいおまわりさん』
大型絵本『わにわにのおふろ』
大型絵本『おいしくたべよう』
〇3月16日(土)
絵本『おかあさんだいすきだよ』
大型絵本『サンドイッチサンドイッチ』
大型紙しばい『こねこのしろちゃん』
絵本『はるといえば』

大和館内のおはなしのへやで実施します。ぜひご参加ください

2024年01月16日
おはなし会がありました
羽生結弦さんのアイススケートショーで、SAGAアリーナが盛り上がっていましたね
見に行かれた方、いらっしゃいましたか
さて、大和館もおはなし会で盛り上がりましたよ
ボランティアさんによるおはなし会(おはなし会大和さん)
読んだ絵本は
★かもさんおやこのおさんぽ
★むすんだそのてをひらいてみせて
★うまれてくれてありがとう
★ばけばけばけばけ ばけたくん
★うがいライオン
★ふくちゃんはおうち

笑い声が聞こえてきましたよ。
次回のおはなし会
おはなし会大和(ボランティア)さん
1月20日(土) 11時~
次回のお話はなんでしょうね
お楽しみに


さて、大和館もおはなし会で盛り上がりましたよ



読んだ絵本は
★かもさんおやこのおさんぽ
★むすんだそのてをひらいてみせて
★うまれてくれてありがとう
★ばけばけばけばけ ばけたくん
★うがいライオン
★ふくちゃんはおうち
笑い声が聞こえてきましたよ。
次回のおはなし会
おはなし会大和(ボランティア)さん
1月20日(土) 11時~
次回のお話はなんでしょうね


2024年01月11日
おはなし会がありました
松の内も過ぎてそろそろ日常の生活が戻ってきましたか?
大和館の職員によるおはなし会もはじまりましたよ
読んだ本
★おもちさんがね
★どうぶつでんしゃ
★おいかけっこでわらべうた
★かくれんぼ

おはなし会に参加してくれたみなさん、職員と一緒に盛り上がってくれました
反応してもらえるとうれしくて、職員もつい頑張っちゃいます
次回のおはなし会
・おはなし会やまと(ボランティアさん)
1月13日(土) 11時~
どんな絵本を読んでくれるかな?お楽しみに
大和館の職員によるおはなし会もはじまりましたよ



★おもちさんがね
★どうぶつでんしゃ
★おいかけっこでわらべうた
★かくれんぼ
おはなし会に参加してくれたみなさん、職員と一緒に盛り上がってくれました

反応してもらえるとうれしくて、職員もつい頑張っちゃいます

次回のおはなし会
・おはなし会やまと(ボランティアさん)
1月13日(土) 11時~
どんな絵本を読んでくれるかな?お楽しみに

2024年01月08日
おはなし会がありました
新年最初のおはなし会がありましたよ
ボランティア大和さんによるおはなし会
読んだ絵本は
★『12支の絵巻』
★『さむがりやのゆきだるま』
★『おはいんなさいえりまきに』
★『おもちのきもち』
★『リュウのむすめとおいしゃさん』
お正月らしい絵本でしたよ
次回のおはなし会のご案内

職員によるおはなし会があります。
1月10日(水)11時~
今年も楽しいおはなし会になるように色々と準備してお待ちしてますよ



読んだ絵本は
★『12支の絵巻』
★『さむがりやのゆきだるま』
★『おはいんなさいえりまきに』
★『おもちのきもち』
★『リュウのむすめとおいしゃさん』
お正月らしい絵本でしたよ



職員によるおはなし会があります。
1月10日(水)11時~
今年も楽しいおはなし会になるように色々と準備してお待ちしてますよ

2023年11月29日
おはなし会がありました!
秋はあちこちでイベントが開催されていますが、皆さんはどこかにお出かけされましたか。
図書館がある春日公民館も11月18日(土)、19日(日)は「春日の郷ふれあい祭」でとても賑わいました。写真は浮立の様子です。
11月18日(土)
おはなし会やまとさんによるおはなし会

たくさんの家族連れに楽しんでいただきました。
11月22日(水)
職員によるおはなし会
大型絵本であてっこ遊び!
12月のおはなし会のご案内
12月2日(土)、9日(土)、16日(土)・・・おはなし会やまとさんによるおはなし会
12月13日(水)、27日(水)・・・職員によるおはなし会
寒い日は床もあったかーくしてお待ちしています
図書館がある春日公民館も11月18日(土)、19日(日)は「春日の郷ふれあい祭」でとても賑わいました。写真は浮立の様子です。

おはなし会やまとさんによるおはなし会
たくさんの家族連れに楽しんでいただきました。

職員によるおはなし会
大型絵本であてっこ遊び!


12月2日(土)、9日(土)、16日(土)・・・おはなし会やまとさんによるおはなし会
12月13日(水)、27日(水)・・・職員によるおはなし会
寒い日は床もあったかーくしてお待ちしています

2023年11月10日
おはなし会がありました!
秋というのに昼間は暑い日も続きましたが、今日の雨を境に過ごしやすくなりそうです。
ただ、気温差も激しいですので体調には気を付けたいですね
大和館では第1.2.3土曜日と第2.4水曜日の11:00~おはなし会を開催しています。
11月4日(土)
おはなし会やまとさんによるおはなし会

11月8日(水) 職員によるおはなし会

おはなしに夢中!
次回のおはなし会
・11月11日(土)11時~ ・・・おはなし会やまとさん
皆さんのお越しをお待ちしています
ただ、気温差も激しいですので体調には気を付けたいですね

大和館では第1.2.3土曜日と第2.4水曜日の11:00~おはなし会を開催しています。

おはなし会やまとさんによるおはなし会

おはなしに夢中!


・11月11日(土)11時~ ・・・おはなし会やまとさん
皆さんのお越しをお待ちしています

2023年11月03日
おはなし会のお知らせ
佐賀の秋の空!といえば バルーン
大和館もバルーンと紅葉でお出迎えしています。

10月21日(日)「おはなし会やまとさん」によるおはなし会がありました。
パパもママも参加で盛り上がりました。
10月25日(水)は職員によるおはなし会。ちょっと遅れてのスタートでしたが、いっしょに楽しい時間を過ごせました。
11月のおはなし会は以下のとおりです。
・「おはなし会やまと」さんによるおはなし会
11/4(土)、11/11(土)、11/18(土) 11:00~
・職員によるおはなし会
11/8(水) 11:00~
一緒にたのしい時間を過ごしませんか。どなたでも大歓迎です

大和館もバルーンと紅葉でお出迎えしています。
10月21日(日)「おはなし会やまとさん」によるおはなし会がありました。
パパもママも参加で盛り上がりました。
10月25日(水)は職員によるおはなし会。ちょっと遅れてのスタートでしたが、いっしょに楽しい時間を過ごせました。
11月のおはなし会は以下のとおりです。
・「おはなし会やまと」さんによるおはなし会
11/4(土)、11/11(土)、11/18(土) 11:00~
・職員によるおはなし会
11/8(水) 11:00~
一緒にたのしい時間を過ごしませんか。どなたでも大歓迎です

2023年11月01日
11月の展示&おはなし会
11月になりました。
気温の変化も激しく、先週は雹も降ってびっくりしましたね。
大和館でもこの大きさの雹が!

美味しいものもいっぱい!! お出かけスポットもいっぱい!ですが・・・
ぜひぜひ図書館にも足をお運びください。
ただいま、やまとかんまつり 開催中
「雑誌付録プレゼント」~11/9(木)まで
「ブックリサイクル」 ~11/12(日)まで
<11月の展示>
一般 : トラベルミステリー/秋の味覚
芸術の秋/秋の旅・温泉特集
ティーンズ : 環境について考えよう
児童 : としょかんとがっこうのえほん
としょかんどうぶつえん
あなたの知らない世界
世界の文化を見てみよう!
気温の変化も激しく、先週は雹も降ってびっくりしましたね。
大和館でもこの大きさの雹が!
美味しいものもいっぱい!! お出かけスポットもいっぱい!ですが・・・
ぜひぜひ図書館にも足をお運びください。
ただいま、やまとかんまつり 開催中

「雑誌付録プレゼント」~11/9(木)まで
「ブックリサイクル」 ~11/12(日)まで
<11月の展示>

芸術の秋/秋の旅・温泉特集


としょかんどうぶつえん
あなたの知らない世界
世界の文化を見てみよう!
2023年10月12日
おはなし会がありました!
皆さんこんにちは
7日(土)にボランティアによるおはなし会、11日(水)に、職員によるおはなし会を行ったのでご報告します
〇10月7日(土)


臨場感たっぷりのおはなしに、子どもたちはみんなくぎづけです
この日読んだ絵本は
『ぼくなにをたべてたかわかる?』
『あんもちみっつ』
『おしりじまん』
『ヤギとコオロギ』
『いもほりバス』
でした
〇10月11日(水)


一般の方だけでなく団体でもご参加いただきました

この日読んだ絵本は
『たべたのだーれだ』
『ふしぎなふしぎなまほうの木』
『さつまのおいも』
『おばけのまめ』
でした
おはなし会に参加するのは子どもやその保護者の方だけかと思いきや、時には通りすがりの大人の方が聞いて行かれることも!
「お子さんやお孫さんに絵本を読んであげたいけどどう読んだらいいんだろう
」
「どんな絵本を選んだらいいんだろう
」
とお悩みの方も、よければ一度おはなし会にお越しください
絵本を楽しみたい
という大人の方ももちろん大歓迎です


次回のおはなし会は
10月14日(土) 11:00~ おはなしボランティアによるおはなし会です。
みなさんぜひご参加ください

7日(土)にボランティアによるおはなし会、11日(水)に、職員によるおはなし会を行ったのでご報告します

〇10月7日(土)
臨場感たっぷりのおはなしに、子どもたちはみんなくぎづけです

この日読んだ絵本は





でした

〇10月11日(水)
一般の方だけでなく団体でもご参加いただきました


この日読んだ絵本は




でした

おはなし会に参加するのは子どもやその保護者の方だけかと思いきや、時には通りすがりの大人の方が聞いて行かれることも!

「お子さんやお孫さんに絵本を読んであげたいけどどう読んだらいいんだろう

「どんな絵本を選んだらいいんだろう

とお悩みの方も、よければ一度おはなし会にお越しください

絵本を楽しみたい




次回のおはなし会は
10月14日(土) 11:00~ おはなしボランティアによるおはなし会です。
みなさんぜひご参加ください
