2011年03月27日

気がつけば・・・

今日は27日。
3月も残すところあと4日となりました。

以前ブログで紹介した通り桜も咲き始め春の訪れcherryblossomを日々実感する毎日です。

幼稚園や学校では卒業・終業式が終り
春休み中の方達が大和館に遊びにきてくれていますheart04

毎年この時期は別れがあって出会いがあり
切ない時期でもありますが新たなスタートの時期でもありますね♫

そんな新しくスタートをきる方!!!
なぜ?なに?と思った事を図書館で本を手にとり調べてみませんか?
インターネットですぐに調べられる時代ですが、図書館でしか得られない
ものもある・・・と個人的にですが私は思っています☆

調べ方が分からない時は声を掛けてもらえればお手伝いします(*´∀`*)尸"

近くに住んでるけど行ったことがないという方!!!
もったいないですよっ!!!ぜひ、気軽に遊びに来てください。

新たな世界が開けるかもしれませんshinepresentshine


  


Posted by やまとかん リードくん at 17:30 | 雑記

2011年03月24日

新刊の日ですよ~

木曜日は、新着図書の日です。

今回もたくさんの本が並びましたよ~

『タロットバイブル』
 サラ・バートレット/著 乙須 敏紀/訳
ガイアブックス


『バイクいまさら聞けない大図解』
枻出版社

『ほんなんてだいきらい! 』
 バーバラ・ボットナー/ぶん マイケル・エンバリー/え さんべ りつこ/やく
 主婦の友社


などなど、気になる本がたくさんありすぎて困っちゃいます(>Д<)ノシ



*******************
しつこいようですが、宣伝ですっ!

今日っ!!
14時より
おはなしだいすきスペシャル&映画上映会

をおこないます。

おはなし会めにゅ~
◆パネルシアター『アラジン』
◇てあそび『しあわせならてをたたこう』
◆大きな紙芝居『ガルドンのながぐつをはいたねこ』

映画上映会
『ふしぎの国のアリス』(ディズニー)

ぜひぜひお越しください!

********************  


Posted by やまとかん リードくん at 10:45 | 新着図書案内

2011年03月23日

おはなし会☆レポート

今日は、第4水曜日!
そうっ!おはなし会の日ですっ!!

今日のおはなし会は…

大型紙芝居『こねこのしろちゃん』
堀尾 青史/脚本 和歌山 静子/絵 童心社


エプロンシアター『あかずきん』


絵本『バルボンさんのおさんぽ』
とよた かずひこ/著 アリス館


でした。


明日は、
スペシャルおはなし会&映画上映会
です!!

ぜひぜひ映画「ふしぎの国のアリス」をみにきてくださいねっ☆彡
おはなし会は、14時~
映画上映会は、14時30分~

です。(^∀^)ノ


  


Posted by やまとかん リードくん at 18:00 | おはなし会

2011年03月23日

春の足音が…

今日は、また一段と寒くなりましたね。
本当に春はやってきているのでしょうか??

と思っていたら、大和館のあるウェルネス大和の駐車場の
さくらのつぼみがほどけてきていました!



先週見たときには、ぎゅっとかたいつぼみだったのに…



びっくりです。



児童のコーナーでも、
『春のめざめ』と題して、
春を感じる本を集めて展示しています。



どんな春があるかな?  
タグ :児童


Posted by やまとかん リードくん at 15:16 | 児童展示

2011年03月20日

おはなし会☆レポート

昨日のおはなし会も大盛況だったようです!!

では、写真を…









**********
おはなし会 めにゅ~

 「おねがいだからなかよくしてね」
  キャスリン・ホワイト/ぶん クリフ・ライト/え 山口 文生/やく 評論社
 「ねえとうさん」
  佐野 洋子/作 小学館
 「ねむくなんかない」
  ジョナサン・アレン/さく せな あいこ/やく 評論社
 
 ことばあそび これは…

 手品

**********

次のおはなし会は
 3月23日(水)14時30分~
です。

さらに24日(木)には、スペシャルなおはなし会&映画上映会もあります!
お見逃しなくっ!!

  


Posted by やまとかん リードくん at 14:20 | おはなし会

2011年03月17日

自然災害

東北地方太平洋沖地震で被災された方々には、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。

大和館ファミリーコーナーでは、
 地震ってなんだろう?
 津波って?
 原発っていってるけど、どうなるの?
などに応えられるような本を集めて展示しています。




同時に、一般書のコーナーにも
自然災害について考える、再確認するべく
コーナーを設けています。


  


Posted by やまとかん リードくん at 15:00 | 児童展示

2011年03月17日

新刊本案内

今週の新刊です。

気になる本がたくさんありすぎて、
困ってしまいますね(>Д<)ノシ









児童書の伝記も新しいものをそろえてみました。

お早めにやまとかんへどうぞ。





  


Posted by やまとかん リードくん at 12:00 | 新着図書案内

2011年03月15日

土曜日といえば・・・

おはようございます。

東北地方太平洋沖地震で被災された方々には、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月12日(土)は、ご存知、おはなし会やまとによるおはなし会でしたribbon




メニューはこちら ↓↓↓

●こすずめのぼうけん(大型絵本)
●はながさいたら(絵本)
●ちょっとまってきつねさん(絵本)
●大きなだいこん(パネルシアター)




「大きなだいこん」では、みんなで力を合わせて大根をぬきます。
なかなかぬけない大根に、聞いてる方も力が入ってもりあがりましたhappy02

次のおはなし会は3月19日(土)です!!

どんなおはなしが待ってるかな~??
お楽しみに(^^)-☆
  


Posted by やまとかん リードくん at 10:00 | おはなし会

2011年03月12日

アリス・アリス・アリス!!

3月24日の大和館イベント、
おはなし会&映画上映会「ふしぎの国のアリス」
(詳しくは、3月6日のブログもチェックして下さいsmile
に先駆けまして、

「ふしぎの国のアリスたち」
と銘打った本の展示をしています。




「ふしぎの国のアリス」や「ルイス・キャロル」
に関する本が勢ぞろいbookbookbookしていますよshine




アリスの挿絵も作家によってさまざま・・・

ムーミンで有名なトーベ・ヤンソンが、
アリスの挿絵を書いた本などもございますよっ!!

あなたは、映画を見てから読む派ですか?
それとも、見る前に読む派ですか??

映画上映会が終わった後もしばらくは展示予定ですpaper
ぜひぜひ、ご利用下さいsmile
  


Posted by やまとかん リードくん at 10:00 | テーマ展示

2011年03月11日

新刊本案内

今週木曜日、新刊図書の案内です。

どーんsign03
↓↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真からだと「ソウル本」「京都」の文字が見えますね。

他にも「月の街山の街」「かたちだけの愛」「街場の大学論」「図説戦国女性と暮らし」などが届きました!!

奥の方の児童はというと~?

じゃんsign03


人気シリーズ「ラブラブちゃるひめ」第三巻「おやおやジャムクッキー」や「ナツカのおばけ事件簿シリーズ」第九巻「呪いのまぼろし美容院」が届いていますclover

来週はどんな本が届くかなっnote  
タグ :新刊大和館


Posted by やまとかん リードくん at 10:00 | 新着図書案内

2011年03月10日

おはなし会レポート

おはようございますsun
朝晩はまだまだ冷え込みますね。

そんななか、今月も大和館では元気におはなし会を開催していますpunch

3月5日(土)と3月9日(水)のおはなし会の模様をまとめてレポート☆しますdash

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月5日(土)、おはなし会やまとによるおはなし会が14時30分から行われました。

 

●いつもいっしょに(大型絵本)
●おばけのバーバパパ(大型絵本)
●おべんとバス(手あそび)
●大白鳥の空(大型絵本)

写真は、「大白鳥の空」のワンシーンです。
音楽に合わせたしっとりとした読み語りに、私も惹き込まれてしまいました。

たくさんのお友だちが聞きにきてくれましたよheart04


そしてそして、きのう3月9日(水)は
図書館スタッフによるおはなし会の日でしたsmile



●はじまるよの歌(手あそび)
●ブラウンさんとホワイトさん(指人形)
●なにたべてるの?(絵本)
●おべんとくん(大型絵本)
●おむすびさんちのたうえのひ(絵本)



おはなしが終わったら、好きなスタンプをひとつ押します。
ひとりで押せてすごいな~(^^)
スタンプが全部たまったら、図書館から表彰状がもらえますよshine



最後にチューリップのおりがみをプレゼントしました。
また遊びにきてくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次のおはなし会は、3月12日(土)です。
14時30分からはじまります★

みんなできてね!!
  


Posted by やまとかん リードくん at 10:31 | おはなし会

2011年03月09日

ぼくたちがまってるよ☆



今日はおはなし会の日です!

14時30分からおはなしの部屋にて始まりますsmile

写真のゆび人形、くまくん、ぶたくん、うさぎくんも登場しちゃいますsign03
その他にも楽しいおはなしを準備しています。


animal「ぼくたちのおはなし、ききにきてね」
  


Posted by やまとかん リードくん at 13:00 | おはなし会

2011年03月06日

おはなし会&映画上映会のお知らせ(゜▽゜)/

こんにちは。

だんだん暖かくなり、春flowerめいてきましたね。

心もウキウキしてきますsmile


大和館でも、今月はウキウキしてきそうなイベントを企画しておりますよ☆

題して、
大和館★おはなしだいすきスペシャル
おはなし会&映画上映会「ふしぎの国のアリス」

●日にち● 3月24日(木)
●時 間● 14時~ おはなし会(30分間)
        14時30分~ 映画上映会「ふしぎの国のアリス」(上映時間73分)
●場 所● ウェルネス大和1階大会議室

★☆★☆★入 場 無 料★☆★☆★
★☆事前申込は必要ありません★☆


現在、着々と準備を進めておりますscissors

みなさんのお越しをお待ちしていますsign03


  


Posted by やまとかん リードくん at 12:00 | イベント

2011年03月04日

新しい本、続々

暖かいと思ったら雪がちらついたり、なかなか油断できないこの寒さですねsweat01

さてさて大和館木曜日は新着本の日です。

今週もおもしろそうな本がたくさん届いておりますよshineshine

それではPICK UPsign03  続きを読む


Posted by やまとかん リードくん at 13:39 | 新着図書案内

2011年03月03日

ひなまつり~♪

今日はひなまつりですねheart

大和館ではリードくんのところにひなまつりの絵本などを集めています。


よかったら開いてみてくださいねclover

さて佐賀のひなまつりと言ったら「佐賀城下ひなまつり」cherryblossom

3月21日まで開催されていますので

ふだん目に出来ないおひなさまたちを観に行ってみてはいかがでしょうかsmile??  


Posted by やまとかん リードくん at 10:00 | 雑記

2011年03月02日

続・時代小説

さて2月18日のブログでも紹介しました通り、

ただいま大和館では、「時代小説特集」を展示しております。

「時代小説」とひとくちに言っても、たくさん名作・良著があって迷ってしまいますねsweat01sweat01

ちなみに最近私が読了した本はこちら↓↓

五十嵐 貴久著作『相棒

主人公は、新撰組・土方歳三と坂本龍馬。

どちらも幕末のヒーローとして人気が高いですが、

史実では追うものと追われるものε=run

仇敵ともいうべき間柄です。

その二人がある事件を解決するため、一時的に(いやいやながらも)タッグを組む!!

というお話ですsmile

時代小説初心者の私ですが、さくさく物語をおうことができましたshine

史実に忠実でないとだめannoy

という方にはオススメできませんが

時代小説を読んでみたいけどいきなり重いのはちょっと・・・sweat02

という方は是非paper

他にも有名な方々がたくさん登場しますので、

幕末が好きな方もぜひ手に取られてみて下さい☆  


Posted by やまとかん リードくん at 12:00 | 雑記

2011年03月01日

土曜日 おはなし会

大和館の土曜日14時30分はおはなし会の日ですclover

おはなしは「ひなまつり」の歌からはじまりました~note


みんなの歌といっしょに、ひな壇ができあがっていきますshine

演目はこちら

◎「おへそのあな」絵本

◎「きつねのつかい」紙芝居

◎「たからのひょうたん」紙芝居



次回は3月5日土曜日です!!  


Posted by やまとかん リードくん at 16:04 | おはなし会