2010年10月31日
大和館まつり『雑誌付録プレゼント』
大和館まつりの3大イベントのひとつ

本日も開催中!
初日は、大人の方もお子様もわくわくうきうき

2日続けての参加も大歓迎。
多くの方のご参加を、お待ちしています

2010年10月31日
大和館まつり『おはなし会スペシャル』っっ!!
大和館まつりおはなし会スペシャル開催

なんと! 会場いっぱいの参加!
大型紙芝居・大型絵本・パネルシアター・マジック・素話 と盛りだくさんでにぎわいました。
次回は、11月6日土曜日開催予定です。
多くの方の参加をお待ちしています。
2010年10月30日
大和館まつり『雑誌リサイクル』初日☆
雑誌リサイクル初日開催!!
大盛況です。あっという間の出来事で、気づいたときには数冊になっていました。
うれしい悲鳴です。
明日も700冊ほど準備をしています。
今日来れなかった方、明日はぜひご参加ください

2010年10月30日
秋の読書週間『雑誌リサイクル』『雑誌付録プレゼント』
大和館では、10月30日(土)・10月31日(日)午前10時より
ウェルネス大和ロビーにて『雑誌リサイクル』を行います!
両日ともに、なくなり次第終了となりますので、ご了承下さい。
また、図書館で本などを借りていただいた方には、
ひとりにつき1回、雑誌の付録をプレゼントします。
気に入るものがあるかな?
これも、土日だけのプレゼントです。
2010年10月29日
秋の読書週間イベント『漢字パズルで遊ぼう』
秋の読書週間のイベントとして郷土コーナーに、
『漢字パズルで遊ぼう』を準備しています。
みなさん、難しいかな!簡単かな!
どしどし、チャレンジしてください

木曜日が新刊を出す日ですが、
館内整理日で休館だったため、
金曜日に新刊を出しています。
2010年10月28日
水曜日は職員の『おはなし会』
昨日の水曜日は、職員の『おはなし会』を
しました。
今回は、職場体験のため龍谷高校の生徒さんが
参加されました。ドキドキだったかな

土曜日のボランティアによる『おはなし会』は
みなさんもよくご存知だと思いますが、
第2、第4水曜日も職員でがんばっています。
少しずつ定着してきています。
土曜日の『おはなし会』に比べたら、まだまだ
ですが、いろいろな工夫をしていきますので、
みなさんの来館をよろしくお願いします(*^_^*)
今日は、最終木曜日の館内整理日のため
図書館は、お休みです。
2010年10月27日
2010年10月26日
秋の読書週間『アキイチ』
10/27~11/9は、秋の読書週間です。
大和館では、カウンター前の展示コーナーに
職員おすすめの本の展示をしています。
おすすめの本を紹介する冊子も置いています
ので、本を探すときの参考にしてくださいね☆彡
2010年10月24日
アキイチ読書の木

読書週間のイベントとして、図書館中央の「光の庭」に
アキイチ読書の木を展示しています。
この木には、みなさんが読んだり聴いたりした本やCD
などのおすすめを書いてもらって、貼っていきます。
この木が、おすすめの葉で、いっぱいになるように
みなさん、どしどし書いてくださいm(__)m
2010年10月23日
2010年10月22日
春日北小学校から「職場訪問」
10月20日(水)は、きらきら「大和町のよさをさがそう!」
ということで、春日北小学校 3年生の8名が
職場訪問に来られました。
いろいろな質問の後、おもいおもいに図書館を
探索されていました。
有意義な時間を過ごしていただけたようです

2010年10月21日
木曜日の新刊のご案内
今日は、木曜日の新刊案内の日です。
よく利用される方は、わかってらっしゃるみたいで
木曜日に、よく来館していただいています。
今週のおすすめは、
「飯名人」「都会(まち)のトム&ソーヤ⑧」「シャッフル」
です。
どんな本かな?と思われた方のご来館を
お待ちしています。
職員手づくりのぐりとぐらの手袋人形も見に来てください!
2010年10月20日
ティーンズコーナー 今月の気になる作家
10月の気になる作家は、
「ぼくらシリーズ」で人気の
宗田 理(そうだ おさむ)さんです。
「ぼくらシリーズ」はとても人気ですが
それ以外の作品を読まないなんて、
もったいない!
と、前々から気になっていたんです。
ティーンズコーナーに、宗田 理さんの作品
を集めています。
「ぼくらシリーズ」にハマった人もそうでない人も
読んでみてください!
2010年10月19日
黄色い秋見つけた!
駐車場から図書館を見たら、
〝黄色い秋〟を見つけました!
ウォーキングをするときは、
図書館まで足をのばしてみてください。
たまには、こんなお花を見る時間を持つのも
秋の楽しみではないでしょうか・・・
2010年10月17日
ふるさと納税寄附による図書購入のご案内
今年、大和館では、『ふるさと納税寄附』で、
279冊の図書を購入することができました。
大活字本153冊、就職支援関係の本23冊
医療関係の本34冊、産業関係の本17冊
芸術関係の本38冊、大型絵本14冊 です。
郷土コーナー東に、10/9(土)~11/9(火)まで
展示をし、11/10(水)より貸出を開始する予定です。
2010年10月16日
モネ展に行きました!
10月11日の祝日に、北九州市立美術館に
『モネ展』を見にいってきました。
フランスのオランジュリー美術館『睡蓮の間』
までは、なかなか行けないので、見にいくのを
楽しみにしていました! 感激です

11月28日(日)まで開催されています。
大和館で、芸術コーナーに資料を展示していますので、
行かれる前に、参考にしてください。
2010年10月15日
名尾和紙の特集
みなさん10月1日の市報は、ご覧になりましたか?
大和の名産の名尾和紙の特集が掲載されています。
とても詳しく書いてあったので、大和館でも掲示しています。
館内にもいろいろなところに名尾和紙が使われています。
本を探す合間に、ちょっと立ち止まって、見つけてください。
たとえば、和室の上を見上げてみてください。
2010年10月14日
木曜日の新刊案内
毎週木曜日は、新刊案内の日です。
今週のおすすめは、
「ホットケーキミックスのか~んたん!おやつ&パン205品」
「スーパーの裏側」「墨と色彩で楽しむはがき絵季節のご挨拶」
などなど・・・
あなたのお気に入りの本はあるかな・・・探してみてください。
あなたは気づいたかな?
後ろに写っている「ぐりとぐら」の手袋人形は
職員の手づくりです。 見に来てくださいね。
2010年10月09日
2010年10月08日
ティーンズの掲示のお知らせ
みなさん、大和館にティーンズコーナーがあるのを
ご存知ですか?
ティーンズ世代へおすすめの本や、お知らせを掲示
していますので、本を選ぶときの参考にしてください!
図書館の奥にあるコーナーですが、落ち着けるスペース
なので、ゆっくり探索してください!