2016年02月28日
展示が替わりました!
みなさま、こんにちは
寒さもやっと少しはゆるんできたようで、図書館の木々の芽もふくらみ始めました。
春はすぐそこ…といった感じですね

大和館の壁面の飾りも春らしくなっています
それでは展示が替わりましたのでご紹介します!
まず、カウンター前テーマ展示。
「原作本特集」

「あいさつ&スピーチ」

「入学・入園準備」

「佐賀市に縁のある作品」

次は、児童コーナー。
「ひなまつり」


「春ですよ」

そして最後に、ティーンズコーナー。
「PHP心の友だちシリーズ」

「14歳の世渡り術」


どれも、たくさんの方に手に取っていただきたい本ばかり

読みたい本が貸出中の場合は、予約することができます
(くわしくは図書館職員にお尋ねください)
たくさんのご来館をお待ちしています

寒さもやっと少しはゆるんできたようで、図書館の木々の芽もふくらみ始めました。
春はすぐそこ…といった感じですね



それでは展示が替わりましたのでご紹介します!
まず、カウンター前テーマ展示。




次は、児童コーナー。

折り紙のおひなさまがカッコイイ!


そして最後に、ティーンズコーナー。


どれも、たくさんの方に手に取っていただきたい本ばかり


読みたい本が貸出中の場合は、予約することができます

(くわしくは図書館職員にお尋ねください)
たくさんのご来館をお待ちしています

2016年02月28日
おはなし会レポートです
みなさま、こんにちは
2月24日(水)は図書館職員によるおはなし会を、
2月27日(土)は『おはなし会やまと』さんによるおはなし会を行いましたのでご報告します
まずは、2月24日のおはなし会メニュー
紙芝居『のーびたのびた』

絵本『はなをくんくん』
絵本『いっしょだよ』

絵本『ねぇだっこして』

絵本『ぼんぼらみん』

来週3月3日の『ひなまつり』にちなんで、最後はみんなでおひなさまを作りました!
色エンピツ
で顔を描きます。飾りをつけて…






完成

とてもかわいいおひなさまができました
次は、2月27日のおはなし会メニュー
絵本『みんなでぬくぬく』
大型絵本『おじいちゃんのごくらくごくらく』
紙芝居『じごくけんぶつ』
ペープサート『どっこいしょだんご』


お子さんが9人、大人の方が6人参加してくださいました。
ありがとうございました
次回のおはなし会は、3月5日(土)です。
みなさまのご参加をお待ちしています

2月24日(水)は図書館職員によるおはなし会を、
2月27日(土)は『おはなし会やまと』さんによるおはなし会を行いましたのでご報告します

まずは、2月24日のおはなし会メニュー






来週3月3日の『ひなまつり』にちなんで、最後はみんなでおひなさまを作りました!
色エンピツ





とてもかわいいおひなさまができました

次は、2月27日のおはなし会メニュー





お子さんが9人、大人の方が6人参加してくださいました。
ありがとうございました

次回のおはなし会は、3月5日(土)です。
みなさまのご参加をお待ちしています

2016年02月24日
おはなし会レポートです
こんにちは
風はまだ冷たいですが、春の訪れを感じる毎日です
大和館も、椿の花を飾ってみなさまのご来館をお待ちしています。

2月20日(土)、『おはなし会やまと』さんによる、おはなし会がありましたのでご報告します!
すばなし『龍になった魚』

絵本『ゆうびんうさぎとおおかみかぶり』

紙芝居『ひなのやまかご』

絵本『ぎゅうぎゅうでんしゃ』

大型絵本『バムとケロのさむいあさ』

なんとなんと!お子さんが22人、大人の方が11人参加してくださいました
大盛況で楽しいおはなし会でした
次回のおはなし会は、本日2月24日(水) 2時30分~です。

お散歩がてら、大和館へ足を運んでみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしています

風はまだ冷たいですが、春の訪れを感じる毎日です

大和館も、椿の花を飾ってみなさまのご来館をお待ちしています。
2月20日(土)、『おはなし会やまと』さんによる、おはなし会がありましたのでご報告します!






なんとなんと!お子さんが22人、大人の方が11人参加してくださいました

大盛況で楽しいおはなし会でした

次回のおはなし会は、本日2月24日(水) 2時30分~です。
お散歩がてら、大和館へ足を運んでみませんか?

たくさんのご参加、お待ちしています

2016年02月17日
ぬいぐるみおとまり会の様子③&舞台裏
みなさま、こんにちは
2月11日に行いました『ぬいぐるみおとまり会

』、無事終了しました!
一晩一緒に過ごしたぬいぐるみさんたちが帰ってしまうのは、なんだかさびしい大和館のみんな…

持ち主さんには、おとまり会の様子
をお手紙にしてプレゼント!
一緒に「ぬいぐるみたちがオススメしてくれた本
」を貸出しました。
大好きな持ち主さんが迎えにきてくれて、ぬいぐるみたちも嬉しそうです


参加してくださったみさなん、ありがとうございました
またぜひ大和館に遊びににきてね













最後に『ぬいぐるみおとまり会』の舞台裏をこっそりご報告します


撮影開始!







監督さんと演出さんのアイデア
が飛び交います!
いいアングル&表情を求めて、頑張りました

写真が撮れたら、PC
にデータを取り込んで、子どもたちにプレゼントするお手紙を編集します。

見る人の想像力をかきたてる『ぬいぐるみおとまり会』。
実施した私たち図書館職員も、とても楽しかったです
「夜の大和館で一体、何が起きているのか?」
大好きなぬいぐるみさんを通して、本や図書館をもっと身近に感じていただけたらと願っています

2月11日に行いました『ぬいぐるみおとまり会




一晩一緒に過ごしたぬいぐるみさんたちが帰ってしまうのは、なんだかさびしい大和館のみんな…

ウェルちゃん越しのリード先生…ポツン
持ち主さんには、おとまり会の様子


一緒に「ぬいぐるみたちがオススメしてくれた本

大好きな持ち主さんが迎えにきてくれて、ぬいぐるみたちも嬉しそうです

参加してくださったみさなん、ありがとうございました

またぜひ大和館に遊びににきてね














最後に『ぬいぐるみおとまり会』の舞台裏をこっそりご報告します

リードくんをえっちらおっちら運んで…
ぬいぐるみさんたちも大事に運んで…
撮影開始!


監督さんと演出さんのアイデア

いいアングル&表情を求めて、頑張りました


写真が撮れたら、PC

いそげいそげ~!
見る人の想像力をかきたてる『ぬいぐるみおとまり会』。
実施した私たち図書館職員も、とても楽しかったです

「夜の大和館で一体、何が起きているのか?」
大好きなぬいぐるみさんを通して、本や図書館をもっと身近に感じていただけたらと願っています

2016年02月14日
おはなし会レポートです
みなさま、こんにちは。
昨日2月13日(土)は、『おはなし会やまと』さんによるおはなし会がありましたのでご報告します




お子さんが13人、大人の方が4人、参加してくださいました

たくさんのご参加、ありがとうございました

次回のおはなし会は、2月20日(土)です。
みなさまのご来館をお待ちしております

2016年02月12日
ぬいぐるみおとまり会の様子②
ぬいぐるみさんたち、おすすめの絵本

パソコン

カメラ目線のリナちゃんw
あら、うぎゃくん、本

フムフム

次は図書館の中を探検だ~

本棚の上にのぼってみたり。
書庫の中も入ってみよう

「ちょっと前の新聞は書庫にあるんだね」
「たくさんの本があるよ
」

「すみっこ大好き
」

「これおもしろそう!」「わたしもよみたい!」
みんなもうすっかり仲良しだね

最後に、本に透明なカバーをかけてくれました。
リード先生と一緒に、お手伝い

「このカバーをかけると、本が傷みにくくなるんだよ。知ってた?」
大和館をいっぱい探検して、眠くなったぬいぐるみさんたち。
今日はとっても楽しかったね

おやすみなさい

2016年02月12日
ぬいぐるみおとまり会の様子①
おはようございます
『ぬいぐるみおとまり会

』、ついに開催です
今回、大和館におとまりしてくれたのは、こちらのみなさん

『ななみちゃん』『まりあちゃん』 すみっこが好きなふたり。
まりあちゃんは、しろくまなのに寒がりなんだって
『ジバニャン』 表情がとってもキュート!
『うぎゃくん』 やんちゃなあらいぐまさんです♪
『ゆきちゃん』『リナちゃん』 お父さんがシンガポールでお土産に買ってきてくれたんだそう。いつも一緒にいるので、初めてのおとまり、大丈夫かな
「お別れしたくない~
」と、離ればなれになるのがさびしくなちゃったお友達もいたとか…

みんな愛情たっぷりのぬいぐるみさんたちなのです
図書館が閉まって静かになると、リードくん&ウェルちゃんが、みんなをおはなし部屋にご案内

大きな絵本を読んでくれました。



おはなしのあとは、絵本コーナーを探検!
それぞれ好きな本を選んでいます。
「こんなにおもしろい絵本
がいっぱい
」
「○○○ちゃんにもおすすめしたいな~」

読書に夢中のぬいぐるみさんも…


おすすめの本と記念撮影
パシャリ





パート2に続く…

『ぬいぐるみおとまり会




今回、大和館におとまりしてくれたのは、こちらのみなさん

「ようこそ大和館へ
」パチパチパチ

『ななみちゃん』『まりあちゃん』 すみっこが好きなふたり。
まりあちゃんは、しろくまなのに寒がりなんだって

『ジバニャン』 表情がとってもキュート!
『うぎゃくん』 やんちゃなあらいぐまさんです♪
『ゆきちゃん』『リナちゃん』 お父さんがシンガポールでお土産に買ってきてくれたんだそう。いつも一緒にいるので、初めてのおとまり、大丈夫かな

「お別れしたくない~

みんな愛情たっぷりのぬいぐるみさんたちなのです

図書館が閉まって静かになると、リードくん&ウェルちゃんが、みんなをおはなし部屋にご案内

大きな絵本を読んでくれました。
おはなしのあとは、絵本コーナーを探検!
それぞれ好きな本を選んでいます。
「こんなにおもしろい絵本


「○○○ちゃんにもおすすめしたいな~」
読書に夢中のぬいぐるみさんも…
おすすめの本と記念撮影


パート2に続く…
2016年02月10日
おはなし会レポートです
みなさま、こんにちは
今日は気持ちのいいお天気
となりました。
ここ数日、お洗濯日和が続いております
久しぶりの日差しの温もりに、ほっとされた方も多いのではないでしょうか。
今日は、大和館職員によるおはなし会が行われました。
先日、ブログでもお知らせしていましたが、
おはなし会のテーマは『どうぶつ&ぬいぐるみおとまり会

』
大型絵本「ぴっけやまのおならくらべ」

絵本「どうぶつどどど」

絵本「まっくらまっくら」

絵本「おふねがぎっちらこ」

折り紙


絵本「ぬいぐるみおとまりかい」

かわいい動物やぬいぐるみが登場するおはなしがいっぱいでしたね。
スペシャルゲストでくまのクーちゃん登場

おはなしを楽しんでくれていたようで、良かったです
次回のおはなし会は、2月13日(土)です。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
明日はいよいよ『ぬいぐるみおとまり会』の日
おとまりをしに、ぬいぐるみさんたちがやってきます



楽しみだな~♪
『ぬいぐるみおとまり会』は大和館で初めて行うイベントなので、私たちもとても楽しみにしています
みなさまのご来館をお待ちしています

今日は気持ちのいいお天気

ここ数日、お洗濯日和が続いております

久しぶりの日差しの温もりに、ほっとされた方も多いのではないでしょうか。
今日は、大和館職員によるおはなし会が行われました。
先日、ブログでもお知らせしていましたが、
おはなし会のテーマは『どうぶつ&ぬいぐるみおとまり会









かわいい動物やぬいぐるみが登場するおはなしがいっぱいでしたね。
スペシャルゲストでくまのクーちゃん登場


おはなしを楽しんでくれていたようで、良かったです

次回のおはなし会は、2月13日(土)です。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
明日はいよいよ『ぬいぐるみおとまり会』の日

おとまりをしに、ぬいぐるみさんたちがやってきます

リードくん「図書館のこと、たくさん知ってほしいな~
」

ウェルちゃん「もっと本を好きになってほしいよね
」

クーちゃん「大和館のヒミツを、こっそりぬいぐるみさんたちに教えてあげよう
」

楽しみだな~♪
『ぬいぐるみおとまり会』は大和館で初めて行うイベントなので、私たちもとても楽しみにしています

みなさまのご来館をお待ちしています

2016年02月06日
おはなし会レポートです
みなさま、こんにちは。
予想より過ごしやすいお天気…
お散歩がてらにぜひ、大和館へお越しください
本日、2月6日(土)は、『おはなし会やまと』さんによるおはなし会が行われました
絵本「くまさんのおたすけえんぴつ」

紙芝居「コンちゃんのかぜようじん」

大型絵本「わにわにのおふろ」

大型絵本「もぐらバス」

マジック


ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
次回のおはなし会は、2月10日(水)です。
テーマは『どうぶつ&ぬいぐるみおとまり会』


いよいよ来週に迫った、「ぬいぐるみおとまり会」に関連した本を選んでいます
「ぬいぐるみおとまり会」は2月11日(木)に行います
みなさまのご来館をお待ちしております
予想より過ごしやすいお天気…

お散歩がてらにぜひ、大和館へお越しください

本日、2月6日(土)は、『おはなし会やまと』さんによるおはなし会が行われました






チャラララララ~ン♪
ジャーン

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
次回のおはなし会は、2月10日(水)です。
テーマは『どうぶつ&ぬいぐるみおとまり会』



いよいよ来週に迫った、「ぬいぐるみおとまり会」に関連した本を選んでいます



みなさまのご来館をお待ちしております

2016年02月05日
みなさまへ大和館からのお願い
こんにちは
天気予報によると、明日以降、また寒波が訪れるとのこと
みなさま風邪などひかれませんように。
今日は図書館利用
に関するお願いです。
ここのところ、図書館のマナーを考えさせる出来事が続いております。
雑誌の最新号がなくなる
まだ貸出開始日がきていない『月刊ピアノ1月号』が、雑誌書架から行方不明になってしまいました。
館内を何度も何度も探していますが、まだ見つかっておりません。

検索機(OPAC)を乱暴に扱って、調子が悪くなる
館内にある検索機が2台、不調です。
修理の結果、「乱暴な取扱いによる不調」とのこと…
レシーター(レシートを印刷する機械)も1台、現在修理中です。


(注) 工作をしているのではありません!
検索機のメモリが触れて動いてしまわないように、職員がカバーを作っている様子です。
一人ひとりがお互いに、ほんの少し気をつけることで、みんなが気持ちよく図書館を利用することができます。
図書館の資料・施設は市民のみなさまの貴重な財産です。
借りている本やCD、DVDはもちろんですが、図書館にある設備も大切に扱って下さい。

天気予報によると、明日以降、また寒波が訪れるとのこと

みなさま風邪などひかれませんように。
今日は図書館利用

ここのところ、図書館のマナーを考えさせる出来事が続いております。


まだ貸出開始日がきていない『月刊ピアノ1月号』が、雑誌書架から行方不明になってしまいました。
館内を何度も何度も探していますが、まだ見つかっておりません。


館内にある検索機が2台、不調です。
修理の結果、「乱暴な取扱いによる不調」とのこと…
レシーター(レシートを印刷する機械)も1台、現在修理中です。
チョキチョキチョキ…

(注) 工作をしているのではありません!
検索機のメモリが触れて動いてしまわないように、職員がカバーを作っている様子です。
一人ひとりがお互いに、ほんの少し気をつけることで、みんなが気持ちよく図書館を利用することができます。
図書館の資料・施設は市民のみなさまの貴重な財産です。
借りている本やCD、DVDはもちろんですが、図書館にある設備も大切に扱って下さい。
2016年02月04日
年賀状コンクールの表彰②&展示が変わりました
みなさま、こんにちは
昨日、年賀状コンクールの表彰を行いましたのでご紹介します


2位の作品は、とってもかわいい年賀状でした

作品タイトル:さるの羽つき
作品の感想:さるの羽つきが楽しそうだから。
「羽つきが楽しそう!」 「花と空の感じがとてもいい」 という感想が寄せられていましたよ
ところで、来週末はドキドキのバレンタイン
ですね。
それにあわせて、大和館の展示も『バレンタイン』に変更しています
ティーンズコーナー


児童コーナー

カウンター前テーマ展示コーナー

恋愛小説・おはなしだけでなく、チョコの作り方やラッピング、恋愛心理学の本まで幅広く集めました
また、児童コーナーでは、2/22ネコの日
にちなんで、ネコがでてくる絵本を展示しています。
『ネコの日』

見ているだけでも癒されるネコの絵本、ぜひ手に取ってごらんください
みなさまのご来館をお待ちしています

昨日、年賀状コンクールの表彰を行いましたのでご紹介します


「素敵な作品を応募してくれて、どうもありがとう!」
2位の作品は、とってもかわいい年賀状でした

作品タイトル:さるの羽つき
作品の感想:さるの羽つきが楽しそうだから。
「羽つきが楽しそう!」 「花と空の感じがとてもいい」 という感想が寄せられていましたよ

ところで、来週末はドキドキのバレンタイン

それにあわせて、大和館の展示も『バレンタイン』に変更しています




恋愛小説・おはなしだけでなく、チョコの作り方やラッピング、恋愛心理学の本まで幅広く集めました

また、児童コーナーでは、2/22ネコの日


見ているだけでも癒されるネコの絵本、ぜひ手に取ってごらんください

みなさまのご来館をお待ちしています

2016年02月02日
年賀状コンクールの表彰&ぬいぐるみおとまり会
本日、大和館にて年賀状コンクールの表彰を行いました


1位の作品は、こんなに素敵な年賀状でした

作品タイトル:希望(きぼう)
作品の感想:全世界の人々に 平和な新年でありますように 祈っております
オリジナルの部にご応募いただいた方で、作品の返却を希望されている方は、提出館にて作品を返却します
また、オリジナルの部にご応募いただいた方全員に、参加賞として「手作りのノート」と「しおり」を用意していますので、こちらも提出館にてお受け取りください
大和館では、今月2/11に、『ぬいぐるみおとまり会』という新しいイベントを実施します
≪おうちのかわいいぬいぐるみさんに、大和館でおとまりしてもらおう!≫という楽しいイベントです



おとまりしている様子を写真
に撮って、参加してくださったみなさまにプレゼントします。
1/30までの募集期間でしたが、好評で当日に5名の定員いっぱいになり受付終了いたしました。
(もし、「間に合わなかった~」「参加したかった~」というお友達がいたらゴメンナサイ
)
リードくん&ウェルちゃんも、ぬいぐるみさんたちが大和館におとまりする日を楽しみにしています

今後、やまとかんブログにて『ぬいぐるみおとまり会』の様子に密着していきますので、お楽しみに~


1位の作品は、こんなに素敵な年賀状でした

作品タイトル:希望(きぼう)
作品の感想:全世界の人々に 平和な新年でありますように 祈っております
オリジナルの部にご応募いただいた方で、作品の返却を希望されている方は、提出館にて作品を返却します

また、オリジナルの部にご応募いただいた方全員に、参加賞として「手作りのノート」と「しおり」を用意していますので、こちらも提出館にてお受け取りください

大和館では、今月2/11に、『ぬいぐるみおとまり会』という新しいイベントを実施します

≪おうちのかわいいぬいぐるみさんに、大和館でおとまりしてもらおう!≫という楽しいイベントです




おとまりしている様子を写真

1/30までの募集期間でしたが、好評で当日に5名の定員いっぱいになり受付終了いたしました。
(もし、「間に合わなかった~」「参加したかった~」というお友達がいたらゴメンナサイ

リードくん&ウェルちゃんも、ぬいぐるみさんたちが大和館におとまりする日を楽しみにしています

『ウキウキ♪』 『ワクワク♪』
今後、やまとかんブログにて『ぬいぐるみおとまり会』の様子に密着していきますので、お楽しみに~
