2021年04月28日
イベントのお知らせ&おはなし会報告
〇イベントが始まります!

こどもの読書週間に合わせてイベントを開催します。
今年はビンゴに挑戦です。
目指せ~1ビンゴ
3ビンゴ
図書館で待ってます
〇おはなし会報告
4月28日(水)に「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会がありました。

・絵本「そらはだかんぼ!」
・大型絵本「でんしゃにのって」
・絵本「ぺんぎんたいそう」

おはなし会の予定
「おはなし会やまと」
~ボランティアさんによるおはなし会
5月1日(土) 15:00~(15分程度)
お待ちしています(^^)/
こどもの読書週間に合わせてイベントを開催します。
今年はビンゴに挑戦です。
目指せ~1ビンゴ


図書館で待ってます

〇おはなし会報告
4月28日(水)に「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会がありました。
・絵本「そらはだかんぼ!」
・大型絵本「でんしゃにのって」
・絵本「ぺんぎんたいそう」

「おはなし会やまと」
~ボランティアさんによるおはなし会
5月1日(土) 15:00~(15分程度)
お待ちしています(^^)/
2021年04月25日
GW開館しています
こんにちは(^^)/
来週からゴールデンウィークがはじまります
何をするか決めましたか?
去年から続くコロナ禍で行動が制限されていますが、工夫を凝らしたGWを楽しみたいですね!
☆お家で過ごしますか?
☆近場で過ごしますか?
☆新しい趣味を見つけるのもいいですね!
図書館には『よみものの本』はもちろん、GWのヒントになる本もたくさんあります。
4/29 10:00~17:00
5/1 10:00~19:00
5/2~5/5 10:00~17:00
4/30・5/6 休館
ご来館ください。
お待ちしております。
〇おはなし会報告
4月17日(土)に「おはなし会やまと」~ボランティアさんによるおはなし会がありました。


・大型絵本「ぐりとぐらのえんそく」
・絵本「はなくそ」
おはなし会の予定
「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会
4月28日(水) 11:00~(15分程度)
〇5月9日(日)は母の日
母の日は日ごろの母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日です。
母への気持ちを込めてプレゼントを渡す人も多いのではないでしょうか?
カーネーションの花言葉は色によって違います。
赤は”母への愛”だそうです
「母の日」は日にちや習慣は違っていますが世界中にあるようです。
やはり母への愛は世界共通です

カウンターには母の日にピッタリな手作りのカードや花を展示しています。
参考にしてみてください。
来週からゴールデンウィークがはじまります

何をするか決めましたか?
去年から続くコロナ禍で行動が制限されていますが、工夫を凝らしたGWを楽しみたいですね!
☆お家で過ごしますか?
☆近場で過ごしますか?
☆新しい趣味を見つけるのもいいですね!
図書館には『よみものの本』はもちろん、GWのヒントになる本もたくさんあります。
4/29 10:00~17:00
5/1 10:00~19:00
5/2~5/5 10:00~17:00
4/30・5/6 休館
ご来館ください。
お待ちしております。
〇おはなし会報告
4月17日(土)に「おはなし会やまと」~ボランティアさんによるおはなし会がありました。
・大型絵本「ぐりとぐらのえんそく」
・絵本「はなくそ」

「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会
4月28日(水) 11:00~(15分程度)
〇5月9日(日)は母の日
母の日は日ごろの母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日です。
母への気持ちを込めてプレゼントを渡す人も多いのではないでしょうか?
カーネーションの花言葉は色によって違います。
赤は”母への愛”だそうです

「母の日」は日にちや習慣は違っていますが世界中にあるようです。
やはり母への愛は世界共通です

カウンターには母の日にピッタリな手作りのカードや花を展示しています。
参考にしてみてください。
2021年04月16日
さくらんぼ 2
こんにちは(^^)/
大和館に
さくらんぼが実をつけてます~とおしらせしていたこと覚えていますか?

↑↑↑どうですか!
おいしそうに色づいてましたよ~
さっそく昨日はカラスが食べてました
〇本屋大賞決定!!

『52ヘルツのクジラたち』町田その子(中央公論新社)
予想どうりでしたか?
〇4月は図書に関する記念日がたくさん
4/2 国際こどもの本の日
4/23 子ども読書の日
4/23~5/12 こどもの読書週間
4/30 図書館記念日
どうですか?こんなにありました!
佐賀市立図書館各館では楽しいイベントを計画しています。
是非、来館されてください。
お待ちしています
〇おはなし会を再開しています
「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会
4月28日(水) 11:00~(15分程度)
「おはなし会やまと」
~ボランティアさんによるおはなし会
4月17日(土) 15:00~(15分程度)
参加の際は、マスク着用・検温・手指消毒などをおねがいします。
なお、参加人数が多い時はお断りさせていただくこともあります
お待ちしています(^^)/
大和館に

↑↑↑どうですか!
おいしそうに色づいてましたよ~
さっそく昨日はカラスが食べてました

〇本屋大賞決定!!
『52ヘルツのクジラたち』町田その子(中央公論新社)
予想どうりでしたか?
〇4月は図書に関する記念日がたくさん
4/2 国際こどもの本の日
4/23 子ども読書の日
4/23~5/12 こどもの読書週間
4/30 図書館記念日
どうですか?こんなにありました!
佐賀市立図書館各館では楽しいイベントを計画しています。
是非、来館されてください。
お待ちしています

〇おはなし会を再開しています

~大和職員によるおはなし会
4月28日(水) 11:00~(15分程度)

~ボランティアさんによるおはなし会
4月17日(土) 15:00~(15分程度)
参加の際は、マスク着用・検温・手指消毒などをおねがいします。
なお、参加人数が多い時はお断りさせていただくこともあります

お待ちしています(^^)/
Posted by やまとかん リードくん at 18:30
2021年04月07日
新しい展示あります
こんにちは(^^)/
図書館西側の藤が見ごろをむかえています。
藤棚の下には小手毬が白くてかわいい花を咲かせています。

藤はつるが右巻きと左巻きの二種類があるの知ってましたか?
大和館の藤は右巻きです。
名前は右巻きはが「フジ」、左巻きは「ヤマフジ」
花言葉は”優しさ””歓迎”
新しい展示してます

本屋大賞とは・・・書店で働く書店員さんの投票で決定されます!
書店員さんが「おもしろい」「薦めたい」「売りたい」本を選んで投票されるので、手に取りやすいと思いますよ(^^♪
大和館ではノミネート10作品の紹介と、ノミネートされた作家さんの作品を展示しています。

予想してみませんか?
色々なジャンルの本を読んで、好きな小説をみつけるヒントになるかも
発表は4月14日
本屋大賞発表後は予約多数になります、お早めに!
図書館西側の藤が見ごろをむかえています。
藤棚の下には小手毬が白くてかわいい花を咲かせています。

大和館の藤は右巻きです。
名前は右巻きはが「フジ」、左巻きは「ヤマフジ」
花言葉は”優しさ””歓迎”


書店員さんが「おもしろい」「薦めたい」「売りたい」本を選んで投票されるので、手に取りやすいと思いますよ(^^♪
大和館ではノミネート10作品の紹介と、ノミネートされた作家さんの作品を展示しています。
予想してみませんか?
色々なジャンルの本を読んで、好きな小説をみつけるヒントになるかも

発表は4月14日
本屋大賞発表後は予約多数になります、お早めに!
2021年04月03日
新しい年度が始まりました
こんにちは(^^)/
暖かい春の日がつづいていますね
川上峡にはたくさんの鯉のぼりが泳いでましたよ~
展示の変更
春にピッタリな本をたくさん準備しています
「お弁当に役立つ本をあつめました!」

「新生活にむけて準備に役立つ本」

「気分旅行」

「アレルギー対策できてる?」

ティーンズコーナー
「ブ カ ツ」



CDおすすめしています
ご存知でしたか?
貸出カウンター前に”きょうのおすすめCD”置いてます。
この曲知ってる!
なんか心地いい曲!
聞いたことないジャンルの曲!

新しい音楽に出会ってください。
「おはなしだいすき」
~大和職員によるおはなし会
コロナウイルス感染予防のため、長~くお休みしていたおはなし会を再開します。
参加の際は、マスク着用・検温・手指消毒などをおねがいします。
なお、参加人数が多い時はお断りさせていただくこともあります
4月14日(水) 11:00~(15分程度)
お待ちしています(^^)/
暖かい春の日がつづいていますね

川上峡にはたくさんの鯉のぼりが泳いでましたよ~


「お弁当に役立つ本をあつめました!」
「新生活にむけて準備に役立つ本」
「気分旅行」
「アレルギー対策できてる?」
ティーンズコーナー
「ブ カ ツ」



CDおすすめしています
ご存知でしたか?
貸出カウンター前に”きょうのおすすめCD”置いてます。



新しい音楽に出会ってください。

~大和職員によるおはなし会
コロナウイルス感染予防のため、長~くお休みしていたおはなし会を再開します。
参加の際は、マスク着用・検温・手指消毒などをおねがいします。
なお、参加人数が多い時はお断りさせていただくこともあります


お待ちしています(^^)/