2016年11月25日
『やまとかんまつり』終了!&展示が替わりました
こんにちは
朝夕の寒さが身にしみる毎日ですね。
大和館では、木々が鮮やかな紅葉の季節となりました。

10月22日(土)よりスタートした『やまとかんまつり』、11月23日(水・祝)をもちまして、大盛況のうち終了いたしました
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
「クイズラリー」の参加人数は、合計258名!
スゴイ!
大和館では今後も楽しいイベントをたくさん予定しています。
お楽しみに…
図書館の展示が替わりましたので、お知らせします
【テーマ展示】
「時代小説&大河ドラマ特集」

「旅行/温泉」

「12月のごちそうレシピ」

「~走る~」

【児童展示】
「メリークリスマス」

絵本作家のたび「アネット=チゾン&タラス=テイラー」

「バーバパパシリーズ」でおなじみの絵本作家さんです
12月にむけて、大和館ではクリスマスツリー
を展示しています



↑入口のところ

↑児童室にも
それにあわせて、壁面もバルーンから、プレゼント
をもったビックサイズのサンタさんに変わりました~

ご来館の際はぜひご覧ください

朝夕の寒さが身にしみる毎日ですね。
大和館では、木々が鮮やかな紅葉の季節となりました。
10月22日(土)よりスタートした『やまとかんまつり』、11月23日(水・祝)をもちまして、大盛況のうち終了いたしました

参加してくださったみなさん、ありがとうございました

「クイズラリー」の参加人数は、合計258名!

大和館では今後も楽しいイベントをたくさん予定しています。
お楽しみに…

図書館の展示が替わりましたので、お知らせします

【テーマ展示】




【児童展示】


「バーバパパシリーズ」でおなじみの絵本作家さんです

12月にむけて、大和館ではクリスマスツリー


↑入口のところ

↑児童室にも

それにあわせて、壁面もバルーンから、プレゼント


ご来館の際はぜひご覧ください

2016年11月19日
おはなし会レポート
みなさま、こんにちは
春日公民館では、ただ今『春日の郷ふれあい祭』が行われています

(大和館はこの春日公民館の中にあります
)
昨日からあいにくの雨模様
でしたが、今日は、時折、晴れ間
の見えるお天気で…ホッ
お茶会や作品展示、外の駐車場では春日浮立披露などが行われました。

↑春日浮立の様子。雨がぱらつく中、力強い舞いを披露!

↑素敵な作品がたくさん展示されています
明日20日(日)は、フラダンスやバンド演奏等の舞台発表、餅つき&豚汁コーナー、農産物販売コーナーetc
まだまだ楽しいイベントが盛りだくさんですよ~
さて、本日、大和館では“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、
絵本「きょうはそらにまるいつき」
紙芝居「ロボット・カミイ」
絵本「ブーのみるゆめ」
おはなし「ヴラウンさんのコート」
大型絵本「ことわざのえほん」
パネルシアター「すうじあそび」



今日はいつもよりちょっと時間を延長して、ボリュームたっぷり
のおはなし会でした。
次回のおはなし会は、11月26日(土)15時スタートです。
週末は、楽しいお祭りと一緒に、ぜひ大和館へも足をお運びください
みなさまのご来館をお待ちしています

春日公民館では、ただ今『春日の郷ふれあい祭』が行われています


(大和館はこの春日公民館の中にあります

昨日からあいにくの雨模様



お茶会や作品展示、外の駐車場では春日浮立披露などが行われました。
↑春日浮立の様子。雨がぱらつく中、力強い舞いを披露!
↑素敵な作品がたくさん展示されています

明日20日(日)は、フラダンスやバンド演奏等の舞台発表、餅つき&豚汁コーナー、農産物販売コーナーetc
まだまだ楽しいイベントが盛りだくさんですよ~

さて、本日、大和館では“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、






今日はいつもよりちょっと時間を延長して、ボリュームたっぷり

次回のおはなし会は、11月26日(土)15時スタートです。
週末は、楽しいお祭りと一緒に、ぜひ大和館へも足をお運びください

みなさまのご来館をお待ちしています

2016年11月16日
YA展示を変更しました!
みなさま、こんにちは
10月22日からスタートした『やまとかんまつり』、残すところあと1週間、11月23日(水)までとなりました。
「クイズラリー」のプレゼント(雑誌付録)
が、残りわずかとなっています!
プレゼントが無くなり次第、イベント終了しますので、ご参加はどうぞお早目に…
ティーンズコーナー
の展示が替わりましたのでお知らせします
「SNSと上手に付き合おう!」

みなさんは、LINEやTwitter、FacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)とうまく付き合えていますか?
身近なものだからこそ、危険やリスク、活用方法なども正しく知っておきたい
一緒にSNSとの上手な付き合い方を考えてみましょう
今日も秋晴れのおでかけび日和です
おでかけ
のついでに、大和館へ遊びに来てみませんか?
みなさまのご来館をお待ちしています

10月22日からスタートした『やまとかんまつり』、残すところあと1週間、11月23日(水)までとなりました。
「クイズラリー」のプレゼント(雑誌付録)

プレゼントが無くなり次第、イベント終了しますので、ご参加はどうぞお早目に…

ティーンズコーナー



みなさんは、LINEやTwitter、FacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)とうまく付き合えていますか?
身近なものだからこそ、危険やリスク、活用方法なども正しく知っておきたい

一緒にSNSとの上手な付き合い方を考えてみましょう

今日も秋晴れのおでかけび日和です

おでかけ


みなさまのご来館をお待ちしています

2016年11月12日
おはなし会レポート
みなさま、こんにちは
ただいま、分館+分室+ブーカスの めぐるスタンプラリー 絶賛開催中です
「いつもは大和館を利用していないけれど、スタンプを集めにはるばる来館
してみましたー
」という方もちらほら…
ありがとうございます!
佐賀市立図書館は、合計13の分館+分室+ブーカスがあります。
それぞれで素敵なスタンプを準備していますので、この秋は『図書館めぐり』を楽しんでいただけたら嬉しいです
本日、“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、
絵本「ひとつ ふたつ みっつ」

紙芝居「りすさんどんぐりさがし」

大型絵本「どうぞのいす」

紙芝居「さるとかに」

あたたかな雰囲気で、みなさんおはなしの世界を楽しんでくれていたようです
次回のおはなし会は、11月12日(土)午後3時スタートです。
たくさんのご参加、お待ちしています

ただいま、分館+分室+ブーカスの めぐるスタンプラリー 絶賛開催中です

「いつもは大和館を利用していないけれど、スタンプを集めにはるばる来館




ありがとうございます!

佐賀市立図書館は、合計13の分館+分室+ブーカスがあります。
それぞれで素敵なスタンプを準備していますので、この秋は『図書館めぐり』を楽しんでいただけたら嬉しいです

本日、“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、




あたたかな雰囲気で、みなさんおはなしの世界を楽しんでくれていたようです

次回のおはなし会は、11月12日(土)午後3時スタートです。
たくさんのご参加、お待ちしています

2016年11月09日
おはなし会レポート&児童コーナーの展示が替わりました!
みなさま、こんにちは
今日は11月9日、『119番の日』
です。
1987年(昭和62年)に自治省消防庁(当時)が消防発足40年を記念して、もっと防火・防災の意識を高めてもらうために記念日を設けたのだそう。
秋から冬にかけ、火気を使う機会が多くなり火災が発生しやすい季節となります。くれぐれも火の用心を…
児童コーナーの展示が新しくなりましたのでお知らせします
「よいこは ねるじかん…
」

元気にすごすには、早寝早起きがいちばん!
夜は、はやくねましょうね
さもないと…
本日、おはなし会「おはなしだいすき」が行われました
おはなし会のメニューは、
「よんでよんで」

「ぺろぺろりん」
「おでかけばいばい」

「おふろにいれて」

手遊び「どんぐりころころ」

「ぼく なにをたべてたか わかる?」

「おおきなかぶ」

秋の季節にぴったり!
おいしい食べ物がたくさん登場する絵本がいっぱいでしたよ
おはなしを聞きながら、みんなであてっこしたり、手遊びをして楽しい時間でした
次回のおはなし会は、11月12日(土)午後3時からです
たくさんのご参加、お待ちしています

今日は11月9日、『119番の日』

1987年(昭和62年)に自治省消防庁(当時)が消防発足40年を記念して、もっと防火・防災の意識を高めてもらうために記念日を設けたのだそう。
秋から冬にかけ、火気を使う機会が多くなり火災が発生しやすい季節となります。くれぐれも火の用心を…
児童コーナーの展示が新しくなりましたのでお知らせします



元気にすごすには、早寝早起きがいちばん!
夜は、はやくねましょうね

本日、おはなし会「おはなしだいすき」が行われました

おはなし会のメニューは、







秋の季節にぴったり!
おいしい食べ物がたくさん登場する絵本がいっぱいでしたよ

おはなしを聞きながら、みんなであてっこしたり、手遊びをして楽しい時間でした

次回のおはなし会は、11月12日(土)午後3時からです

たくさんのご参加、お待ちしています

2016年11月05日
おはなし会レポート
みなさま、こんにちは
今日も秋晴れの気持ちのいいお天気ですね
10月28日からスタートした『佐賀熱気球世界選手権』も、残すところあと1日、明日11/6までとなりました。
なんだか名残り惜しい…
本日、“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、
絵本「まりこちゃんとこねこ」
紙芝居「ぞうとのらいぬ」
絵本「あかいはっぱ きいろいはっぱ」
マジック


おはなし会の時間、児童室では楽しい歓声があがっていましたよ~

次回のおはなし会は、11月9日(水) 15時スタートです。
おもしろいおはなしをたくさん準備していますので、お楽しみに
週末はおでかけついでに大和館へ遊びに来ませんか?


大和館ではイベント盛りだくさんで、みなさまのご来館をお待ちしています

今日も秋晴れの気持ちのいいお天気ですね

10月28日からスタートした『佐賀熱気球世界選手権』も、残すところあと1日、明日11/6までとなりました。
なんだか名残り惜しい…

本日、“おはなし会やまと”さんによるおはなし会がありましたのでご報告します。
おはなし会のメニューは、




おはなし会の時間、児童室では楽しい歓声があがっていましたよ~


次回のおはなし会は、11月9日(水) 15時スタートです。
おもしろいおはなしをたくさん準備していますので、お楽しみに

週末はおでかけついでに大和館へ遊びに来ませんか?



大和館ではイベント盛りだくさんで、みなさまのご来館をお待ちしています

2016年11月02日
ブックリサイクルご参加ありがとうございました!&展示のお知らせ
みなさま、こんにちは
日に日に秋が深まり、読書
するのにピッタリの季節になってきましたね
10月30日(日)に行いました『ブックリサイクル』。
たくさんの方にご参加いただき、盛況のうち無事終了しました
ありがとうございました
↓ブックリサイクル会場の様子↓


↓たくさん本がもらわれていって、すぐに会場はこんな感じ…↓

みなさま、マナーを守って楽しくイベントに参加してくださいました
*********************************************************
11月になり、展示が替わりましたのでお知らせします。
【児童コーナー】
「としょかんレストラン」

絵本作家の旅「長 新太」さん

【ティーンズコーナー】
「『仕事』って何だろう?」

やまとかんまつりは、まだまだ11月23日(水)まで続きますよ~
クイズラリーはプレゼント
が無くなり次第終了しますので、ぜひお早めにご参加ください
分館+分室+ブーカスでは『めぐるスタンプラリー』を実施中です
大和館では「まほろちゃん」「リードくん」のハンコをスタンプしています。
↓このハンコが押してもらえるのは大和館だけ!
↓

おでかけついでに、大和館へ遊びにきませんか?

みなさまのご来館をお待ちしています。

日に日に秋が深まり、読書


10月30日(日)に行いました『ブックリサイクル』。
たくさんの方にご参加いただき、盛況のうち無事終了しました

ありがとうございました

↓ブックリサイクル会場の様子↓
↓たくさん本がもらわれていって、すぐに会場はこんな感じ…↓
みなさま、マナーを守って楽しくイベントに参加してくださいました

*********************************************************
11月になり、展示が替わりましたのでお知らせします。
【児童コーナー】


【ティーンズコーナー】

やまとかんまつりは、まだまだ11月23日(水)まで続きますよ~

クイズラリーはプレゼント


分館+分室+ブーカスでは『めぐるスタンプラリー』を実施中です

大和館では「まほろちゃん」「リードくん」のハンコをスタンプしています。
↓このハンコが押してもらえるのは大和館だけ!

おでかけついでに、大和館へ遊びにきませんか?


みなさまのご来館をお待ちしています。