2013年02月15日
新着CD&DVD
少し前ですが、大和館に新しいCDとDVDが届きました
「ALL SINGLES BEST2/コブクロ」
「Force/スーパーフライ」
「もう来る頃…/さだまさし」
「坩堝の電圧(るつぼのぼるつ) /くるり」
「花は咲く」
「加山雄三 プレミアム・ベスト」
「ペギー葉山ベストセレクション2012/ペギー葉山」
「Uncontrolled/安室奈美恵」
「演歌名曲コレクション 16 櫻/氷川きよし」
「永井裕子ベストセレクション2012/永井裕子」
「九州民謡(ふるさと)を唄う/淵英詔 力武杏奈」
「バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番、第3番、第5番/ピエール・フルニエ」
「ピアノ協奏曲第21番、第9番『ジュノーム』/内田光子&クリーヴランド管弦楽団【SHM-CD】」
「ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』、第14番『月光』、第23番『熱情』 /ユンディ・リ【SHM-CD】」
「ザ・ベスト・オブ・シネマミュージック /久石譲」
「ベートーヴェン交響曲第9番(合唱)/カラヤン」
「Move【SHM-CD】/上原ひろみ」
「ピティ・トゥ・セイ・グッドナイト /小林桂」
「ジブリinオルゴール・ベスト」
「さんしのらくご 1~5 /桂 三枝」
「たい平落語/林家たい平」
「さぶとんとおたまじゃくし/春風亭 昇太」
「スーパー戦隊VS仮面ライダー / 高橋 秀幸ほか演奏」
「えいごのうたTRY IT★THE ABC SONG/ジョシュア・ポペノほかうた」
「みんなのうた50アニバーサリー・ベスト」
「せいかつのうた3さいまでにぜったい身につけたい」
「知育九九のうた」
「父と暮らせば」
「はやぶさ」
「利休」
「HOME 愛しの座敷わらし」
「パラダイス・キス」
「アーティスト」
「ダーク・シャドウ」
「小顔・美脚ビューティ・マッサージ」
「歴史秘話ヒストリア 幕末編1~5」
「かいじゅうたちのいるところ」
「くまのがっこう ジャッキーとケイティ 劇場版」
「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」
「怪談レストラン 劇場版」
資料の詳しい情報や、利用状況などは佐賀市立図書館HPから確認できます。
また、HPの〈CD・DVD一覧〉では全館のCD・DVDリストを見ることもできます
資料によっては、館内だけの取り扱いであったり、すぐに貸出できない状態のものもあります。
コレが気になる
という資料は、一度検索するか、職員にお尋ねいただいた方が確実かもしれません。
お気軽にご利用くださいね

CD32本

「Love Place/西野カナ」

「ALL SINGLES BEST2/コブクロ」
「Force/スーパーフライ」
「もう来る頃…/さだまさし」
「坩堝の電圧(るつぼのぼるつ) /くるり」
「花は咲く」
「加山雄三 プレミアム・ベスト」
「ペギー葉山ベストセレクション2012/ペギー葉山」
「Uncontrolled/安室奈美恵」
「演歌名曲コレクション 16 櫻/氷川きよし」
「永井裕子ベストセレクション2012/永井裕子」
「九州民謡(ふるさと)を唄う/淵英詔 力武杏奈」
「バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番、第3番、第5番/ピエール・フルニエ」
「ピアノ協奏曲第21番、第9番『ジュノーム』/内田光子&クリーヴランド管弦楽団【SHM-CD】」
「ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』、第14番『月光』、第23番『熱情』 /ユンディ・リ【SHM-CD】」
「ザ・ベスト・オブ・シネマミュージック /久石譲」
「ベートーヴェン交響曲第9番(合唱)/カラヤン」
「Move【SHM-CD】/上原ひろみ」
「ピティ・トゥ・セイ・グッドナイト /小林桂」
「ジブリinオルゴール・ベスト」
「さんしのらくご 1~5 /桂 三枝」
「たい平落語/林家たい平」
「さぶとんとおたまじゃくし/春風亭 昇太」
「スーパー戦隊VS仮面ライダー / 高橋 秀幸ほか演奏」
「えいごのうたTRY IT★THE ABC SONG/ジョシュア・ポペノほかうた」
「みんなのうた50アニバーサリー・ベスト」
「せいかつのうた3さいまでにぜったい身につけたい」
「知育九九のうた」
DVD13本



「父と暮らせば」
「はやぶさ」
「利休」
「HOME 愛しの座敷わらし」
「パラダイス・キス」
「アーティスト」
「ダーク・シャドウ」
「小顔・美脚ビューティ・マッサージ」
「歴史秘話ヒストリア 幕末編1~5」
「かいじゅうたちのいるところ」
「くまのがっこう ジャッキーとケイティ 劇場版」
「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」
「怪談レストラン 劇場版」
資料の詳しい情報や、利用状況などは佐賀市立図書館HPから確認できます。
また、HPの〈CD・DVD一覧〉では全館のCD・DVDリストを見ることもできます

資料によっては、館内だけの取り扱いであったり、すぐに貸出できない状態のものもあります。
コレが気になる

お気軽にご利用くださいね

2013年02月14日
笑顔がいっぱいおはなし会☆ミ
大和館では毎週土曜日(第五土曜日は除く)と、第二・第四土曜日におはなし会を催しています(^^)ノ
今回はまとめてご紹介
まずは「おはなし会 やまと」の方々による土曜日のおはなし会!
2/9のこの日は…
・絵本「いいおかお」
・絵本「ぎょうざつくったの」
・紙芝居「おばけのゆきがっせん」
・絵本「しげちゃん」
・パネルシアター「北風と太陽」
と、盛りだくさん!!
土曜日は、小さいお子さんから小学生まで、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれます。
おはなし会の方々の、季節に合った読み聞かせや趣向を凝らした演出などで、子どもたちもいつも楽しそうです

この日のみんなも、まさに「いいおかお
」!でした
◆◇◆◇
さて、日にち変わってこちらは職員の「おはなしだいすき おはなし会」
平日の午後ということもあって、こちらはもっと小さいお友だちが遊びに来てくれます♪
2/13水曜日の演目は、こちら…
・大型絵本「はらぺこあおむし」
・てあそび「キャベツのなかから」
・絵本「おでかけくまさん」
・絵本「もうおきるかな」
・絵本「はなをくんくん」
・大型絵本「ぴょーん」

どのおはなしが一番楽しかったかな★
どちらの曜日も、14時半からのはじまりです。
みんなで遊びに来てくださいね~

今回はまとめてご紹介

まずは「おはなし会 やまと」の方々による土曜日のおはなし会!
2/9のこの日は…
・絵本「いいおかお」
・絵本「ぎょうざつくったの」
・紙芝居「おばけのゆきがっせん」
・絵本「しげちゃん」
・パネルシアター「北風と太陽」
と、盛りだくさん!!
土曜日は、小さいお子さんから小学生まで、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれます。
おはなし会の方々の、季節に合った読み聞かせや趣向を凝らした演出などで、子どもたちもいつも楽しそうです


この日のみんなも、まさに「いいおかお


◆◇◆◇
さて、日にち変わってこちらは職員の「おはなしだいすき おはなし会」

平日の午後ということもあって、こちらはもっと小さいお友だちが遊びに来てくれます♪
2/13水曜日の演目は、こちら…
・大型絵本「はらぺこあおむし」
・てあそび「キャベツのなかから」
・絵本「おでかけくまさん」
・絵本「もうおきるかな」
・絵本「はなをくんくん」
・大型絵本「ぴょーん」

どのおはなしが一番楽しかったかな★
どちらの曜日も、14時半からのはじまりです。
みんなで遊びに来てくださいね~

2013年02月08日
にゃんにゃんにゃん
2月22日は、「猫の日」
ということで、現在大和館ティーンズ書架にて「猫」にちなんだ本を置いております

★ちなみに反対側は、「気になる作家 村山早紀」を展示中です。

かわいい猫がいっぱいです

ということで、現在大和館ティーンズ書架にて「猫」にちなんだ本を置いております


★ちなみに反対側は、「気になる作家 村山早紀」を展示中です。

かわいい猫がいっぱいです


2013年02月07日
想いを込めて…
2月でこのタイトルといえば―-
そう、バレンタインです
ちょうど1週間後ですね。
さて、近頃では好きな人に想いを伝える「本命チョコ」のほかに
「義理チョコ」、「友チョコ」、男性から女性に贈る「逆チョコ」、自分へのご褒美の「自己チョコ」
というものもあるのだそうです。
つまりは、伝えたい愛情や感謝の気持ちをチョコレートに託す、ということでしょうか
ちなみに、図書館でもチョコレートの本がいっぱいあります


↑↑子ども向け
恋愛に関する本も一緒に置いております
ご参考にしてくださいね。
そう、バレンタインです

ちょうど1週間後ですね。
さて、近頃では好きな人に想いを伝える「本命チョコ」のほかに
「義理チョコ」、「友チョコ」、男性から女性に贈る「逆チョコ」、自分へのご褒美の「自己チョコ」
というものもあるのだそうです。
つまりは、伝えたい愛情や感謝の気持ちをチョコレートに託す、ということでしょうか

ちなみに、図書館でもチョコレートの本がいっぱいあります



↑↑子ども向け
恋愛に関する本も一緒に置いております

ご参考にしてくださいね。
タグ :バレンタイン
2013年02月05日
トーベ・ヤンソンの世界
さて、大和館では現在
を展示中です。

ヤンソンといえば、ご存じ「ムーミン」。
フィンランド生まれの彼は、じつはトロールという妖精、であるというのは知っていますか
?
まあるくっておっとりしている様子といい、家族思い・友達思いのキャラクターといい
フィンランドでは、トロールという妖精に親しみを感じているのかもしれません。
もしくは、ヤンソン自身が抱いていた親しみなのかも?
…う~ん、勉強不足ですね
この絵本の旅で、私もヤンソンの世界に触れられたらと思います
みなさまも、ぜひぜひ楽しい旅をお送りください
「えほんさっかのたび トーベ・ヤンソン」
を展示中です。

ヤンソンといえば、ご存じ「ムーミン」。
フィンランド生まれの彼は、じつはトロールという妖精、であるというのは知っていますか

まあるくっておっとりしている様子といい、家族思い・友達思いのキャラクターといい
フィンランドでは、トロールという妖精に親しみを感じているのかもしれません。
もしくは、ヤンソン自身が抱いていた親しみなのかも?
…う~ん、勉強不足ですね

この絵本の旅で、私もヤンソンの世界に触れられたらと思います

みなさまも、ぜひぜひ楽しい旅をお送りください

2013年02月03日
今日は節分!
おはようございます
2月3日、節分ですね!!
というわけで、昨日は「おはなし会やまと」の方々が、節分にちなんだおはなし会を開催

↑みんなで鬼のポーズ

↑さあ、豆まきするぞ~
〇絵本 『ちびっこちびおに』
〇てあそび 「桃太郎の鬼退治」
〇大型絵本 『アレクサンダーとぜんまいねずみ』
〇絵本 『しりとりのだいすきなおうさま』
〇パネルシアター 「豆まき」
〇豆まき
と、盛りだくさん
!
今日まで、児童で節分の展示もしております。

さぁみんなで鬼退治だっ

2月3日、節分ですね!!
というわけで、昨日は「おはなし会やまと」の方々が、節分にちなんだおはなし会を開催

↑みんなで鬼のポーズ

↑さあ、豆まきするぞ~

〇絵本 『ちびっこちびおに』
〇てあそび 「桃太郎の鬼退治」
〇大型絵本 『アレクサンダーとぜんまいねずみ』
〇絵本 『しりとりのだいすきなおうさま』
〇パネルシアター 「豆まき」
〇豆まき
と、盛りだくさん

今日まで、児童で節分の展示もしております。
さぁみんなで鬼退治だっ

