2011年10月26日

春日北小3年生が大和館を訪問

  10月25日(火)に、春日北小3年生20人が総合学習で大和館

 を訪れました。

  この総合学習は、大和町内にある様々な施設や自然を調べる中

 で、人と歴史をと触れ合うことで自分たちの住んでいる大和町を見つ

 めて、素晴らしさを実感し、ふるさとに親しむ意識を高めるようにとの

 考えで進められています。

  3年生からは、「図書館はいつ建てられましたか?」「図書館では

 何人働いていますか?」「本は何冊ありますか?」等々、図書館に

 関する質問も受け、その後は、館内を廻って本を見て学習を深めて

 いました。

 

 

 

 
  これを機会に多くの子ども達が大和館を利用してくれることを期待し

 ております。
    


Posted by やまとかん リードくん at 15:21

2011年10月20日

春日墓所

  大和町都渡城に、鍋島藩10代藩主鍋島直正の墓がある春日

 墓所があります。

  鍋島直正は、佐賀七賢人のひとりで1830年(天保元年)に17

 歳にして、肥前佐賀藩の家督を継ぎます。

  諸藩に先んじて西洋文明を取り入れ、藩校弘道館で多くの人材

 を育成し、反射炉の設立、大砲の鋳造で全国に名を馳せました。

  幕末期に佐賀藩の飛躍を導いた人です。

  墓所は、鳥居があり、土饅頭に自然石の墓石が建っており、自然

 と一体化したお墓で雰囲気がいいですよ。

  





  大和館にも、鍋島直正に関する本も置いてありますので、是非、

 本を読んでから春日墓所を訪れるのもいいと思いますよ。

 
 

  


Posted by やまとかん リードくん at 16:19 | 雑記

2011年10月13日

おてんきぽかぽか・その後

昨日のブログ、その後ですshine
嬉しいことに、今回もまたたくさんのお友だちが来てくださいました!

すこしわかり辛いかと思いますが、大きいお友だちと小さいお友だちとあわせて10人ぐらいですscissors


おはなしはこちら
●「コッケモーモー!」(絵本)
●「しろくまちゃんのほっとけーき」(絵本)
●「あたまてんてん」(てあそび)
●「スモウマン」(絵本)
●「いつもいっしょに」(大型絵本)


「コッケモーモー!」の中のワンシーン


こっけぶーぶー!



「いつもいっしょに」は、大きいお友だちの方がより感動していたようです。



てあそびの「あたまてんてん」も楽しそうに体を動かしてくれていました。

これは是非写真にsign03と思っていたのですが、

・・・撮影者がつられて一緒にうたっておどってるあいだに終わってしまいsweat02
痛恨のミスgawk

通りすがるだけでも楽しい雰囲気を味わえるおはなし会でした。
来てくださった方、ありがとうございますheart01


  


Posted by やまとかん リードくん at 09:55 | おはなし会

2011年10月12日

おてんきぽかぽか

気持ちの良いお天気ですね!

思わず外に出かけたくなる陽気さですnote

さてさて今日はおはなしだいすき おはなし会flair

14時半からのスタートとなります。

図書館にきて、たくさんの笑顔と出会いませんかsmile??  


Posted by やまとかん リードくん at 13:46 | おはなし会

2011年10月10日

祝日開館しますよ♪(一部の分館分室を除く)

おはようございます。

10月10日の今日は体育の日ですね!
昨日今日と、運動会が催される地域も多いのではないでしょうか?
現時点でやや曇り空sweat01
運動するにはちょうどよさそうですが(やや寒そう?)、突然の雨などにはご注意くださいね。

さて佐賀市立図書館 本館、大和館、富士館、諸富館、東与賀館

は本日祝日開館です!!

散歩がてら立ち寄ってみてはいかがですか?

ただし、開館時間はいつもより短く
10:00~17:00までとなっておりますのでお気をつけください。

また、明日火曜日は休館日となっております。

こちらもお気をつけくださいねpaper

  
タグ :大和館祝日


Posted by やまとかん リードくん at 09:26 | 祝日開館

2011年10月05日

ハロウィン!

10月31日はハロウィン
かぼちゃのランタンに魔女、ゴースト…街には怖くて可愛いいグッズがあふれていますsmile

大和館でも玄関やカウンターに飾りつけflair
また、児童コーナーには関連本の紹介もあります。


魔女そろってますよ↑↑

ほかにもこんな飾りや・・・↓

こんなとこにも・・・!↓


さてさてこれはどこにあるかわかるかな~!?

  


Posted by やまとかん リードくん at 10:00 | 雑記

2011年10月02日

秋の夜長は・・・

ティーンズおすすめ10月号が新しくできあがりました!

秋の夜長はなんといっても・・・ミステリー!
読み始めると最後、話の展開にどきどきわくわくして眠れなくなるかもしれませんね。

そしてまた、10月7日はエドガー・アラン・ポーの命日にちなんで「ミステリー記念日」が制定されている日です。
彼が書いた『モルグ街の殺人事件』は世界初のミステリーであり、世界初の名探偵が登場した本でもあります。
大和館にも所蔵しているので、気になる方はぜひ手に取ってみてくださいpaper

他にも、綾辻行人や楠木誠一郎、高里椎名などのミステリーをご用意しています。

ティーンズ向けの本を集めていますが、アダルトな方もぜひどうぞshine
  


Posted by やまとかん リードくん at 14:39 | ティーンズ

2011年10月01日

「おれはねこだぜ」

こんにちはsmile

9/28に職員によるおはなし会がありました。

平日の14時30分開始からにもかかわらず、たくさんのお友だちの姿が見えて
すでにheart02

しかもなんと!
今回のおはなし会には9/21にupした実習生も参加してるのです!!(どきどき)
さてラインナップはコチラ↓↓

●「あるのかな?」(大型絵本)
●「やさいだいすき」(絵本)
●「おれはねこだぜ」(絵本)
●おおきなくりの木のしたで(てあそび)
●「おひさまぽかぽか」(絵本)


実習生のKさんは「やさいだいすき」を読み聞かせ。

みんな注目ですeye


これは「おれはねこだぜ」

ねこが魚に追われているsign02


最後はねこcatのおりがみをプレゼント。


↑あれ、右横の彼はもしかして…!!?





職員のおはなし会は第2水曜日と第4水曜日の14時30分からです。
またおいでねconfident  


Posted by やまとかん リードくん at 12:00 | おはなし会