2012年10月27日
土曜日のおはなしかい!!
今日はおはなし会やまとのみなさんによるおはなしかいがありました
今日のメニューは
「ちびねこくん でかとらくん」

「かずおばあさんのハーモニカ」 すばなし

「きんいろのぞう」

「にゃんのてがみ、わんのてがみ」
「いつも、いっしょ」 大型絵本

と、盛りだくさんでした
すこしこどもたちには、むずかしいところもありましたが、だんだんとおはなしに引き込まれて
真剣な顔つきでみいっていました
こんどのおはなし会は11月3日(土曜日)ごご2:30分からです。
大和館におこしください

今日のメニューは
「ちびねこくん でかとらくん」
「かずおばあさんのハーモニカ」 すばなし
「きんいろのぞう」
「にゃんのてがみ、わんのてがみ」
「いつも、いっしょ」 大型絵本
と、盛りだくさんでした

すこしこどもたちには、むずかしいところもありましたが、だんだんとおはなしに引き込まれて
真剣な顔つきでみいっていました

こんどのおはなし会は11月3日(土曜日)ごご2:30分からです。
大和館におこしください

Posted by やまとかん リードくん at 17:52
2012年10月27日
大和館祭り開催!!!
10月27日から11月9日までやまとかんまつりを開催しています

今日、27日(土曜日)は雑誌付録プレゼントと雑誌リサイクルの催しがありました。

おかげさまで、雑誌付録プレゼントは開館から、一時間くらいで終了しました。
プレゼントできなかった方には申し訳なかったです
どちらの催しも朝から利用者のみなさまに並んでいただいたりと、盛況でした

明日も、雑誌リサイクルと大和館で貸出していただいた方に雑誌の付録をプレゼントします。
雑誌の付録プレゼントはおひとりさま1点先着順ですので、
もらいたい方はお早めに大和館までおこしください

今日、27日(土曜日)は雑誌付録プレゼントと雑誌リサイクルの催しがありました。
おかげさまで、雑誌付録プレゼントは開館から、一時間くらいで終了しました。
プレゼントできなかった方には申し訳なかったです

どちらの催しも朝から利用者のみなさまに並んでいただいたりと、盛況でした

明日も、雑誌リサイクルと大和館で貸出していただいた方に雑誌の付録をプレゼントします。
雑誌の付録プレゼントはおひとりさま1点先着順ですので、
もらいたい方はお早めに大和館までおこしください

2012年10月25日
木曜日は新刊の日!!!
10月25日は館内整理日で図書館はお休みです。
しかし、職員は普段できない仕事をしています
そんななかで、毎週木曜日の新刊を出しています

一般書のおすすめ本は
「シンプルやさしいうちのパン」熊崎明子/著
「あの人が愛した、とっておきのスイーツレシピ」
「痛風・高尿酸血症に効くおいしいレシピ2週間メソッド」谷口敦夫/監修
「日本の国境を直視する1 尖閣諸島」山本 皓一/写真・文
「地図で読む昭和の日本」今尾 恵介/著

「36歳、名門料理学校に飛び込む!」キャスリーン・フリン/著
「失敗したって、いいんだよ」志茂田 景樹/著
「天平グレート・ジャーニー」上野誠/著
「踊る大捜査線THE FINAL新たなる希望シナリオ・ガイドブック」
君塚 良一/著

児童の本は
「シニガミさん 2」 宮西 達也/作絵
「ブラック・ドッグ」 レーヴィ・ピンフォールド/作
「どんはどんどん・・・」 いもと ようこ/著
「おしごと制服図鑑」 講談社編
「はじめての編み物道具を使って」 寺西 恵理子/作
と盛りだくさんです
新刊本はだしてすぐに借りられてしまうので
よやくなどされてご覧になられてください
お待ちしています
しかし、職員は普段できない仕事をしています

そんななかで、毎週木曜日の新刊を出しています

一般書のおすすめ本は
「シンプルやさしいうちのパン」熊崎明子/著

「あの人が愛した、とっておきのスイーツレシピ」
「痛風・高尿酸血症に効くおいしいレシピ2週間メソッド」谷口敦夫/監修
「日本の国境を直視する1 尖閣諸島」山本 皓一/写真・文
「地図で読む昭和の日本」今尾 恵介/著
「36歳、名門料理学校に飛び込む!」キャスリーン・フリン/著
「失敗したって、いいんだよ」志茂田 景樹/著
「天平グレート・ジャーニー」上野誠/著
「踊る大捜査線THE FINAL新たなる希望シナリオ・ガイドブック」
君塚 良一/著
児童の本は

「シニガミさん 2」 宮西 達也/作絵
「ブラック・ドッグ」 レーヴィ・ピンフォールド/作
「どんはどんどん・・・」 いもと ようこ/著
「おしごと制服図鑑」 講談社編
「はじめての編み物道具を使って」 寺西 恵理子/作
と盛りだくさんです

新刊本はだしてすぐに借りられてしまうので
よやくなどされてご覧になられてください

お待ちしています

2012年10月20日
土曜日のおはなし会!!
こんにちは
おはなし会やまとのみなさんによる
おはなし会がありました
きになるメニューは
〇 いっすんぼうし (紙芝居)

〇 とら猫とおしょうさん(絵本)

〇 三びきのこぶた(紙芝居)

そして、おはなしの間にたのしいマジックもありました
こどもたちはしんけんなまなざしで、
おはなしを聞いてくれていましたよ
つぎのおはなし会は、10月24日(水曜日)と10月27日(土曜日)
ごご2:30分から始まりますので、
ご家族おさそいあわせのうえ大和館までおこしください

おはなし会やまとのみなさんによる
おはなし会がありました

きになるメニューは
〇 いっすんぼうし (紙芝居)
〇 とら猫とおしょうさん(絵本)
〇 三びきのこぶた(紙芝居)
そして、おはなしの間にたのしいマジックもありました

こどもたちはしんけんなまなざしで、


つぎのおはなし会は、10月24日(水曜日)と10月27日(土曜日)
ごご2:30分から始まりますので、
ご家族おさそいあわせのうえ大和館までおこしください

2012年10月18日
毎週木曜日は新刊の日!
こんにちは、大和館では毎週木曜日に
新着本を図書館にだしています

寒くなってきた今日この頃
おすすめの本は

「ニットマルシェ」vol.14(2012秋/冬)冬のおしゃれ小物
「衣・食・住おとなの備え」渡辺有子/著
「手編みの指なし手袋&リストウォーマー シンプルで作りやすい!スマートフォンも使える」
「ときめくきのこ図鑑」堀博美/著
「イラストで読むレオナルド・ダ・ヴィンチ」杉全美帆子/著

貸出中のものは予約もできますので、職員におたずねください
新着本を図書館にだしています

寒くなってきた今日この頃
おすすめの本は

「ニットマルシェ」vol.14(2012秋/冬)冬のおしゃれ小物
「衣・食・住おとなの備え」渡辺有子/著
「手編みの指なし手袋&リストウォーマー シンプルで作りやすい!スマートフォンも使える」
「ときめくきのこ図鑑」堀博美/著
「イラストで読むレオナルド・ダ・ヴィンチ」杉全美帆子/著
貸出中のものは予約もできますので、職員におたずねください

2012年10月18日
10月27日から大和館まつり!!
こんにちは
10月27日(土曜日)~11月9日(金曜日)は読書週間です。
大和館では、やまとかんまつりを開催します
その内容ですが
10月27日(土曜日)、10月28日(日曜日)
①雑誌のリサイクル
大和館で保存年月が過ぎたバックナンバーの雑誌をおゆずりします
なくなりしだい終了です

②雑誌付録プレゼント
本やビデオ・CD・DVDを借りられたかたに、雑誌のフロクをプレゼントします。
(おひとりにつき、一日一回まで フロクがなくなり次第終了します。)
③アキイチ読書の木 (10月27日~11月9日)
おすすめの本や雑誌、お気に入りの映画や音楽を紹介してください。
紹介してくださった方は、読書の木に掲示します
芸術の秋にすてきな本とのであいを・・・

10月27日(土曜日)~11月9日(金曜日)は読書週間です。
大和館では、やまとかんまつりを開催します

その内容ですが

10月27日(土曜日)、10月28日(日曜日)
①雑誌のリサイクル
大和館で保存年月が過ぎたバックナンバーの雑誌をおゆずりします

なくなりしだい終了です


②雑誌付録プレゼント

本やビデオ・CD・DVDを借りられたかたに、雑誌のフロクをプレゼントします。
(おひとりにつき、一日一回まで フロクがなくなり次第終了します。)
③アキイチ読書の木 (10月27日~11月9日)
おすすめの本や雑誌、お気に入りの映画や音楽を紹介してください。
紹介してくださった方は、読書の木に掲示します

芸術の秋にすてきな本とのであいを・・・

2012年10月11日
10月の児童コーナー!!
10月の児童コーナーの特集はもりだくさんです
10月31日はハロウィンです。
お化けや魔女がでてくるおはなしを集めています。

最近、映画や展覧会で話題になっている
「いわさきちひろさん」の特集をしています。
とってもかわいらしい水彩画が見る人のこころをやさしくつつんでくれます

最後は、食べ物・植物・など
秋に関連するおはなしをあつめた特集コーナーをつくっています。

展示している本もかりることができますので、
お気に入りの一冊を探してみてください。
10月31日はハロウィンです。
お化けや魔女がでてくるおはなしを集めています。
最近、映画や展覧会で話題になっている
「いわさきちひろさん」の特集をしています。
とってもかわいらしい水彩画が見る人のこころをやさしくつつんでくれます
最後は、食べ物・植物・など
秋に関連するおはなしをあつめた特集コーナーをつくっています。
展示している本もかりることができますので、
お気に入りの一冊を探してみてください。
Posted by やまとかん リードくん at 13:10
2012年10月08日
土曜日のおはなし会
こんにちは
10月6日(土曜日)に おはなし会大和のみなさんによる
おはなし会がありました

今回のメニューは
大型紙芝居 「ぐりとぐら」
手遊び 「虫かご」
絵本 「ぼくのおべんとう」
「わたしのおべんとう」
紙芝居&歌遊び 「どんぐりころころ」

こどもたちも楽しみながら静かに聞いてくれていました

次回のおはなし会は、10月10日(水曜日)と10月13日(土曜日)です。
どちらも14:30分から始まります。
ご家族おさそいあわせのうえおこしください

10月6日(土曜日)に おはなし会大和のみなさんによる
おはなし会がありました

今回のメニューは
大型紙芝居 「ぐりとぐら」
手遊び 「虫かご」
絵本 「ぼくのおべんとう」
「わたしのおべんとう」
紙芝居&歌遊び 「どんぐりころころ」
こどもたちも楽しみながら静かに聞いてくれていました

次回のおはなし会は、10月10日(水曜日)と10月13日(土曜日)です。
どちらも14:30分から始まります。
ご家族おさそいあわせのうえおこしください

2012年10月05日
ティーンズおすすめ10月
今月のティーンズおすすめの本は
10月31日が「ハロウィン」なので
おばけや吸血鬼、魔女が登場する本を紹介しています

「気になる作家」特集コーナーは
芸術の秋にちなんで、スポーツや音楽のおはなしを多く書いている
風野 潮さんです

秋の夜長に、ぜひぜひ読んでみてください

2012年10月03日
読書の秋10月!!
10月に入りました。朝夕がめっきり寒くなってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
大和館の近くに咲いていたヒガンバナを写してみました

読書の秋ということで、10月27日~11月9日まで大和館では秋の図書館祭りを開催します。
内容は・・・
10月27日(土曜日)・28日(日曜日)に利用しなくなった雑誌や本をお譲りするリサイクルを行います。
さらに本を借りた人に雑誌のフロクをプレゼントします。(なくなり次第終了です
)
秋の読書週間ということで、図書館職員がおすすめしたい本を紹介します
この機会にぜひとも大和館にお越しください
大和館の近くに咲いていたヒガンバナを写してみました

読書の秋ということで、10月27日~11月9日まで大和館では秋の図書館祭りを開催します。
内容は・・・

10月27日(土曜日)・28日(日曜日)に利用しなくなった雑誌や本をお譲りするリサイクルを行います。
さらに本を借りた人に雑誌のフロクをプレゼントします。(なくなり次第終了です

秋の読書週間ということで、図書館職員がおすすめしたい本を紹介します

この機会にぜひとも大和館にお越しください
