2025年03月06日

3月の特集展示のお知らせ

早いもので、もう3月になりましたね。cherryblossom

図書館の展示も一気に春らしくなりましたcherryblossom




カウンター前の特集展示も新しくなっていますshine

「防災・災害」  「春のパンまつり」
防災・災害  春のパンまつり

「子どもの未来を考える」 「新生活の準備」


ティーンズのコーナーの展示はこれですflair
「短編集」
短編集
「文庫特集」


児童コーナーの特集も変わっています!
「春のえほん」


「ミニミニ本」


「はたらくひとたち」




「学校がでてくる本」


3月8日は11:00~ボランティアのおはなし会があります!
毎回たのしいおはなしを読み聞かせてくださいますよbook
ぜひ、ご参加くださいねnote


  


Posted by やまとかん リードくん at 13:19 | 児童展示 | テーマ展示

2025年02月13日

2月の展示

2月は1年で一番寒い季節です。今年は雪も通年より多く降りました。
みなさん、お体にはお気をつけください。

バレンタインデーや猫の日など、かわいらしいイベントをテーマに展示をしています。
どうぞ手に取ってみてください。heart04

《2月の展示》

◆一般展示
「芥川賞・直木賞受賞作」「あまいはなし」



「体調を整える」「心癒される生き物」



◆児童展示
「おかしづくりに挑戦」



「ひなまつりの本」



「猫がでてくる本」



「偉人・伝記」





◆ティーンズ展示
「恋愛小説」



「ゆーっくりしません?」





《2月の壁面》

◆児童コーナー
雪の季節に子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきそうです。snow



◆図書館入口
一足早いですが、ひなまつりを飾ってみました。happy01
あっという間に季節は移りかわりますね。







  


Posted by やまとかん リードくん at 17:00 | 児童展示 | テーマ展示

2023年09月30日

おはなし会のお知らせ&展示変更しました

みなさんこんにちは!
昨日は中秋の名月でした。とても明るい大きな月が出ていましたが、皆さん見られましたか?eye
台風typhoonが少なく晴れsunの日が続いて気持ちのいい天気ですが、この治まらない暑さはどうにかならないものか・・・と思う日々ですcoldsweats01



さて、先日27日(水)におはなし会があったのでご報告ですpaper
8月の間におはなし会をお休みしていたのと、13日(水)のおはなし会が誰もいらっしゃらずcrying中止になってしまったので、約2ヶ月ぶりのおはなし会となりましたshineshine




book『どんどん ぱっ』
book『しろいおひげ なにたべた?』
book『はっけよい』

一緒に手を動かしたりして親子で楽しまれている様子でしたnote

10月のおはなし会は・・・
chickおはなしボランティアによるおはなし会(毎月第1.2.3土曜日 11:00~)
  7日・14日・21日
chick職員によるおはなし会(毎月第2.4水曜日 11:00~)
  11日・25日
となっています。たくさんのご参加をお待ちしておりますsign01smile



また、先日28日(木)の館内整理日に展示の変更もしたので併せてお知らせします。

◎カウンター前


book「外国小説」「外国料理に挑戦!」
book「スポーツを楽しもう」「秋の野や山を楽しむ」

◎児童コーナー


book「秋のえほん」「スポーツの日」「芸術の秋」
book「おいしいえほん」

◎ガラスの柱

book「9月生まれの作家」

◎ティーンズコーナー


book「こんな本、あるんです!4類」
book「ディズニー創立100周年」

ご来館の際はこちらもぜひチェックしてみてくださいねwinkshine


盛りだくさんの内容でお知らせしましたsmile
まだ少し先になりますが、やまとかんまつりも開催予定ですshineshine
詳細は追って館内掲示や図書館ホームページ、大和館ブログでお知らせしますのでお楽しみにsign01think



時計の下もにぎやかにハロウィン仕様になりましたshine
たくさんのご来館お待ちしておりますpaper  


Posted by やまとかん リードくん at 13:31 | 児童展示 | テーマ展示

2022年10月28日

開館しました!

みなさんこんにちはsign01
大変長らくお待たせしました。大和館、本日より通常開館ですsign03smile
休館中はご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんcrying

休館前に「棚の配置が変わるの?shock」などのお尋ねを何件かお受けしましたが、空調設備の工事だったため館内レイアウトは変わっていません。
「いつも見るジャンルの棚がどこにいったのか分からない・・・sweat01」なんてことはありませんのでご安心くださいwink

来週からは読書週間イベントも始まりますので、楽しみにしていてくださいねshine


〇11月展示のお知らせ

book カウンター前

new「芸術の秋」
new「秋の行楽」


new「佐賀が舞台の小説」
new「お茶にしませんか?」


book 児童コーナー

cherry 「秋の本」


cherry 「もりとどうぶつがでてくるえほん」


cherry 「日本と世界の昔話」

ご来館の際はぜひご覧くださいshine


〇11月イベントのご案内

《やまとかんまつり》
11月1日(火)~11月20日(日)


recycle ブックリサイクル
11月1日(火)~11月20日(日)
図書館で不要になった本や雑誌をお譲りします。
冊数制限はないので、ご自由にお持ち帰りください。
持ち帰り用の袋等はご持参ください。
※CD・DVD・ビデオの譲渡はありません。

present 雑誌ふろくプレゼント
大和館で購入した雑誌のふろくを抽選でプレゼントします。
本、雑誌、マンガ、CD、DVDを借りられた方に応募券(1日1枚)をお渡しするので、ご希望のプレゼント番号とカード番号を記入して箱に入れてください。
期間中、何回でも応募できます。


〇おはなし会のお知らせ
 apple おはなし会「やまと」さん(ボランティア)によるおはなし会
 11月5日(土) 11:00~(15分程度)
 大和館内 おはなしの部屋

 apple 職員によるおはなし会
 11月9日(水) 11:00~(15分程度)
 大和館内 おはなしの部屋


  


Posted by やまとかん リードくん at 14:58 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2022年07月22日

展示のお知らせ

夏休みになりましたね(^^)
毎日、大和館にたくさん来館していただいています。

red夏休み期間中のカレンダー
  休館日・・・毎週月曜日・7/28(木)・8/25(木)
  お盆は通常開館

red児童展示~夏休みお助け本
 読書感想文におすすめの本

 自由研究・読書感想文の書き方の本


図書館には調べ物の本もたくさんあるんですよ!
shitashita
「ポプラディア」今年購入した百科事典です。
オールカラーで写真もたくさん載って、9年ぶりに新しくなりました。
調べものだけでなく、読むだけでも楽しいですnote

ごめんなさいsweat01・・・みんなに読んでもらう本なので貸出しはしていません。


red芥川賞・直木賞決定!
 7月20日、第167回芥川賞・直木賞の受賞が決まりました。

   芥川賞・・・高瀬隼子(たかせ じゅんこ)さん 
          「おいしいごはんが食べられますように」

   直木賞・・・窪美澄(くぼ みすみ)さん 
          「夜に星を放つ」

 芥川賞候補5作品がすべて女性作家ということで話題になりましたね!
 館内中央ガラスの前に過去の芥川賞・直木賞受賞作品を展示しています。



animal3 おはなし会のお知らせ
  職員によるおはなし会
   ・7月27日(水) 11:00~
 
yotto おはなしだいすきスペシャル~夏のスペシャルおはなし会~
   ・8月4日(木) 14:00~
    春日公民館 大会議室











  


Posted by やまとかん リードくん at 17:30 | 児童展示

2022年07月10日

夏の準備してます!

redイベントのお知らせ
 
~おはなしだいすきスペシャル~



年に1回のスペシャルおはなし会です!!
大型えほん・パネルシアターなど楽しいお話ありますよ!
参加お待ちしていますnote


red〈児童書〉夏の展示に変更しています
yotto夏の課題特集
 夏休みはもうすぐそこ!


shadow怖~いほん
 ぞぞぞ・・・涼しくなるかも



redおはなし会の報告
7月2日(土)おはなし会「やまと」さん
たくさん参加いただきました。

   「2ひきのかえる」
   「あついひ」
   「だるまさんとかみなりちゃん」
   「やさいさん」


animal3 おはなし会のお知らせ
  職員によるおはなし会
   ・7月13日(水) 11:00~
  おはなし会「やまと」さんによるおはなし会
   ・7月16日(土) 11:00~

   お待ちしていますpaper

























































































  


Posted by やまとかん リードくん at 10:04 | 児童展示 | イベント

2022年07月01日

7月の展示

今日から7月です(^-^)
あっという間に梅雨が終わってしまいましたね。
セミも鳴き始め、あっという間に夏到来ですsign01

book 展示を変更をしています。

★カウンター前
〇天体観測・星に関する本をあつめました!
〇健康に関する本をあつめました!
 
〇夏に読みたい小説
〇おいしく・・・夏をエンジョイ!!


★ティーンズコーナー
〇その1票が日本を変えるかもしれない

〇SUMMER VACATION HOMEWORK


★児童コーナー
〇シリーズがおもしろい!

〇なつがたのしみになるえほん


どうですか?夏にぴったりの本を展示していますよheart


club館内は夏の飾りでいっぱいです~

6月から児童コーナーに置いている七夕飾りです。
願い事がこんなにたくさん!!


今年は梅雨明けが早かったので、7月7日は「天の川」を見ることができるかもしれませんねhappy01
night 夜空に天の川をみつけるには・・・
  ・月の出ていない暗い空
  ・東の方角
  ・夏の大三角の星を見つける
  大三角【アルタイル(彦星)、ベガ(織姫星)、デネブ(はくちょう座)】
  大三角は天の川をまたぐように現れます!








animal3 おはなし会のお知らせ
  おはなし会「やまと」さんによるおはなし会
   ・7月2日(土) 11:00~
  職員によるおはなし会
   ・7月13日(水) 11:00~

   お待ちしていますpaper




  


Posted by やまとかん リードくん at 15:40 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント | ティーンズ

2021年07月31日

おしらせたくさん!

みなさんこんにちは!sun
暑い日が続いていますが体調など崩されていないでしょうか?
図書館はクーラーが効いていて涼しい!と、言いたいところですが・・・・・・coldsweats01
去年に引き続きクーラーの調子があまりよろしくなくshock涼しい箇所と涼しくない箇所があります。
ロビーでは飲食が可能なので、こまめな水分補給をお忘れなくsign03impact


さて、まずはイベントのお知らせです。

cloverブックリサイクル
9月29日(水)までの平日のみ開催(土日祝日は混雑が予想されるため閉鎖)

現在大和館では、図書館で不要になった本や雑誌をお譲りするブックリサイクルを開催しています。
学習室にお持ち帰り可能な資料を並べていますので、ご自由にご覧ください。申請や手続きは不要ですが、利用されている人数をみて入場制限を設ける場合がありますのでご了承ください。
なくなり次第終了ではありますが、膨大な量があるので恐らくなくなりませんsign03(笑)
お昼どきや夕方5時以降は比較的空いている傾向があるので狙い目かもsign02

cloverおはなしだいすきスペシャル
8月4日(水) 午後2時から(30分程度)

去年は新型コロナウイルス流行の影響で開催できなかったおはなしだいすきスペシャルが帰ってきますsign01smile
大きな絵本や紙しばい、エプロンシアターなど、楽しいおはなしを準備してみなさんのご参加をお待ちしておりますshine
最後までおはなしを聞いてくれた子にはおみやげも・・・・・think

clover謎本

毎年恒例の謎本、今年度はこの1回きりです・・・!
職員が自由に決めたテーマに沿って選んだ本を、タイトルや中身が見られない状態にして貸出しています。
普段は読まない新しい本との出会いのチャンスflair
数が少なくなってきてますが、是非お手に取ってご覧くださいsign01

次は展示のお知らせrvcardash

apple夏の課題特集



児童コーナーでは読書感想文や自由研究の本を集めて展示しています。
今年の課題図書や指定図書は既に予約でいっぱいで、今から予約しても正直夏休み中に提供できるかわかりませんcrying(学年によってはまだ間に合う本もあります!)
実は読書感想文は課題図書じゃなくても、好きな本で書いていいんです!過去の課題図書なども一緒に並べているので、そちらも参考にしてみてくださいねwink

apple東京オリンピック


図書館入ってまっすぐの大きなお人形の近くで、オリンピックに関する本の展示もしています。
東京オリンピックの開会式で話題になったピクトグラム、みなさんはいくつわかりますか?めくれるピクトクイズも貼っているので、遊んでみてくださいねrun


apple〈自然を楽しもう!〉〈バテない体をつくろう〉

謎本開催に伴って一時撤去していた一般書の展示も一部復活しています。謎本が減り次第随時復活していきますので、こちらもおたのしみにcatface


。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。o○+.。o○+.。o○。o○゚+.。o○゚+.




カウンター周辺も夏真っ盛りです!かわいい箱の中にはひまわりがsun
金魚すくいもできるので、みなさんぜひ大和館にお越しくださいshine


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


★お盆期間中(8月13日~15日)は通常どおり開館していますが、山の日(8月8日)に伴い8月9日(月)は開館、翌10日(火)が休館となりますので、ご来館の際はご注意ください。

  


Posted by やまとかん リードくん at 11:49 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2021年03月02日

展示を変更しました!

みなさんこんにちはsign01
一雨ごとに暖かくなるというこの季節、だんだんと春が近づいて、こころなしかわくわくしますねflower


さて、先月のイベント「あるかしら図書館」は2月24日(水)に終了いたしました。たくさんの本をお手に取っていただきありがとうございますheart01
中身が見えない本を提供するイベントは毎年2回行っていますが、マンネリ化しないようあの手この手で工夫を凝らし、今回は職員手作りの帯を作成してみました。皆様いかがだったでしょうか?
残念ながら借りられずに残ってしまった本も何冊かあり・・・・・・crying
次回への反省点も見つかり、来年度はまたブラッシュアップして利用者の皆様に楽しんでいただけるよう頑張りたいと思いますsign03


また、館内の展示も変更しています。

bookカウンター前book
『お家時間何する?』
『ねこ特集』

『映像化された本たち』
『おうちで運動しよう!』


beginnerティーンズコーナーbeginner
『どうする、きみの将来』
『高校って、大学って、どんなところ?』



chick児童コーナーchick
『長野ヒデ子・のぶみ』
『はるですよ』



壁面飾りも冬から春になりましたclover



カウンターのおりがみたちも・・・・・・think



明日はまた気温が下がるという予報ですが、図書館は暖房の故障と定時換気のためかなり寒くなることが予想されますsweat01
ご来館の際は暖かくしてお越しください。沢山のご利用をお待ちしておりますwink
  


Posted by やまとかん リードくん at 11:36 | 児童展示 | テーマ展示

2020年09月25日

展示変更しました!

みなさんこんにちは!smileshine
日中も過ごしやすい気温で、だんだんと秋らしくなってきましたねkinoko2

先日の館内整理日に、展示を変更いたしましたのでご紹介いたします!
まずは入り口の展示から~run
もうすぐ10月なので、ハロウィンをイメージしてみました!flair



お次はカウンター前~run
「お弁当なんにしようかな?」と「食欲の秋」は、この秋に食欲をそそる食べ物の本を集めています。


「貸出回数0回の本」、「今日からあなたも健康体」は、大和館で所蔵して何年も経っているのに一度も貸出に出ていない本たちや、お家でできるストレッチや、生活の中で実施できる健康法の本を集めています。



続いては児童コーナー~run
壁面の木はすっかり秋になりましたanimal2kinoko3


その下では、かわいいからすのパン屋さんがお出迎えしてくれますよ~lovely
「おいしいおはなし」は思わずお腹が鳴っちゃうような美味しいそうな絵本を集めています。


「いいのかずよし」、「むらかみやすなり」は、大和館で所蔵しているこの作家さんの本を、「か行からはじまるえほんさっか」は、はばひろ~くお名前がか行から始まる絵本作家さんの展示です!shine







大和館では、毎月展示や飾りつけを変えていますhappy01note
ご来館の際は、ぜひご覧ください~smileheart04

  


Posted by やまとかん リードくん at 10:46 | 児童展示 | テーマ展示

2020年07月30日

展示変更のお知らせ

みなさんこんにちはsign01
待ちに待った梅雨明けが発表され、時折雨は降るものの、気持ちのいい青空ですsun
今年の夏は例年よりもかなり厳しい暑さになるのだとか・・・・・・(毎年言われている気がしますねthink
梅雨明けが長引いたぶん涼しい日も続いていたので、急な気温の変化に体調を崩されませんよう、みなさまお気を付けくださいsweat01

さて、展示を変更しましたのでお知らせです。
カウンター前が「美味しい本」「今日の気分はこの1冊」「山の日」


「夏!食べたい物は!?」は引き続き展示中です。
厳しい夏を乗り切るメニュー、いかがですか?restaurant

また、児童コーナーやティーンズコーナーにも多数展示をご準備しています。

みんなだいすきな『まめうし』『へんしんトンネル』シリーズなどでおなじみの、あきやまただしさんの作品。

中高生向けの読書感想文や自由研究、作文に関する本。
ほかにもたくさんご準備していますので、是非お立ちよりくださいnote





おや・・・・・・?

カウンターになにかあるぞ・・・・・・?


足跡をたどっていくと・・・・・・


こ、これは・・・!【謎本】だア~~~~~!!
7月18日から開催している【謎本】も引き続きご準備しています。
テーマを書いたカードを図書館入口から貸出カウンターに移動させています。
貸出しのついでに気になるテーマのカードがないかチェックしてみてくださいねwink

  


Posted by やまとかん リードくん at 16:37 | 児童展示 | テーマ展示 | ティーンズ

2019年12月11日

12月の展示&イベントのお知らせ

12月に入って朝晩は寒いですが、最近暖かくてちょっと驚いている今日この頃です。

ちまたではインフルエンザが流行っているところもあるようですが、みなさんもどうぞお気を付けくださいねhappy01

まず最初のお知らせは「テーマ展示変更」です!
大和館入ってきてすぐのところの展示が新しくなりましたnote

「おせち・年賀状」「鍋・スープ特集」



「編み物」「大掃除」



児童の展示も変更していますflair

「クリスマスえほん」





「えほんさっかのたび」



つぎに12月に行われたおはなし会の様子ですshine

12月7日(土)のおはなし会



12月11日(水)のおはなし会



水曜日のおはなし会は「赤ちゃんおはなし会」です。ぜひ子供さんとご一緒におはなし会にご参加くださいねheart04

おまちしていますhappy02

クリスマスツリーの他にも、館内にはあちらこちらにクリスマスの飾りが増えていますsign01






みなさまのご来館をお待ちしていますshine








  


Posted by やまとかん リードくん at 15:54 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2019年10月17日

おはなし会レポート&展示変更

みなさん、こんにちはhappy01
毎日少しずつ寒くなっていますね。
インフルエンザも流行りはじめていますので、うがい・手洗い・マスクとしっかり予防をしましょうdisease


animal3おはなし会レポートkinoko

10月5日 おはなし会やまとさんによるおはなし会がありました。
  絵本「なんでも たしざん」
  絵本「やきいも するぞ」
  絵本「ひとりで るすばん できるかな」
  絵本「あきいろの ころわん」





10月12日 おはなし会やまとさん」よるおはなし会がありました。
  絵本「くまごろう」
  すばなし「あんもち みっつ」
  紙芝居「おちゃわんやまの ごちそう」
  マジック








animal2児童コーナーの展示が変更になりましたkinoko3



「ハロウィン・まじょ・まほう・ねこ」




えほんさっかのたび 今回は「し」ではじまるえほんさっかです。



皆様のご来館をお待ちしております♪
  


Posted by やまとかん リードくん at 14:53 | 児童展示

2019年07月03日

展示替えandイベント報告

みなさんこんにちは!smile
もう7月なのにまだまだ梅雨は始まったばかりです・・・rainfrog
七夕は晴れたらいいですね!shine

まずは今月の展示をご紹介いたしますsign01
カウンター前 一般書展示animal3


「海の日」・・・7月15日は海の日!wave


「ビール&おつまみ」・・・夏の暑い夜は冷たいビールと美味しいおつまみにかぎりますねhappy02


「怪談」・・・夏といえば?そう、怪談ですshock


「天体観測」・・・佐賀は明かりが少ないから星がよく見えるらしいですよnight

続いて、ファミリーコーナー手前 児童展示animal





「夏の課題図書・指定図書」・・・今年こそ、読書感想文早めに終わらせてたくさん遊びたいですねrun


「『は』からはじまるえほんさっかのたび」・・・私は馬場のぼるさんのファンですhappy01


「あ!なつやすみのしゅくだいがとびだしてきた!」・・・厄介な読書感想文に自由研究はこの本たちを読んで戦おう!rockshine

最後に、6月30日に開催いたしましたイベント「2019年第1回ブックルサイクル」の様子です。camera





たくさんの方々のご来場、誠にありがとうございました。
また次回、今年度中に開催したいと思っておりますので、その際はぜひ足を運んでいただければ幸いですclover  


Posted by やまとかん リードくん at 17:45 | 児童展示 | テーマ展示

2019年02月08日

展示変更andイベントのお知らせ

こんにちは~!sun
最近は天気が安定せず寒暖差が激しい日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうかfrog
インフルエンザが流行しているのでお気を付けくださいねdisease

2月に入ったので、入り口掲示板・カウンター前・児童コーナーの展示を変更しました!


動物たちが雪合戦をしてあそんでいますね、かわいい~happy02heart04


 
一般展示は「恋心・愛情・・・」「新選組」
 2/14はバレンタイン!日頃の感謝の気持ちを伝えるチャンスです!shine


 
「芥川賞・直木賞」「食や料理について学ぼう!」
 受賞作品はやはり人気なので、借りられたい方はお早めのご予約をお願いしますsmile



児童展示は、えほんさっかのたびは「あ」からはじまる絵本作家と



バレンタインにちなんで「チョコがでてくるおはなし」ですlovely


そしてついにやってきました~scissorsscissorsscissors
今冬もやります「こわ~い夜のおはなし会」!!!shock
さむ~い冬の夜に、こわ~いお話はいかがですか?
昨年夏に開催した夜のおはなし会より、さらに怖いお話を集めました!



日時:2月15日(金) 夜7時45分から
場所:ウェルネス大和 図書館内
対象:怖いお話が大好きな小学生以上の方danger

ぜひお誘いあわせの上ご参加くださいshineanimalanimal2animal3animal4dogcatshine

  


Posted by やまとかん リードくん at 12:47 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2019年01月16日

展示変更&イベントのお知らせ

寒い日が続いていますが、いかがおすごしでしょうか?
佐賀でもインフルエンザが、はやってきているようですね・・・disease

さて、新年になり図書館も展示が新しくなりました!flair

まずは入り口横の壁面展示




児童の展示も変わっています!

「えほんさっかのたび」 今月は「に」ではじまる絵本作家さんを集めています。happy02



「ふゆのおはなし」
こころあたたまる冬の絵本をあつめてみましたheart02





つぎにここまで行われた今月のおはなし会の様子ですwink

1月5日のおはなし会







1月9日のおはなし会





1月12日のおはなし会





ここでイベントのお知らせですnote

1月5日より大和館では「本の名は」というイベントを開催中ですflair

本を新聞紙で包んでしまい、何の本かわからないようにしてその本の1文を抜粋したものを表に張り付けています。
その1文を読んで気になった本を借りてみてください。というものです。

日ごろ手に取らないジャンルの本をぜひ読んでいただいて、新しい分野を開拓してみてはいかがでしょうか?




寒い日は図書館でゆっくり本を読んでみませんか?




  


Posted by やまとかん リードくん at 18:38 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2018年11月15日

おはなし会レポート&展示変更のお知らせです!

みなさんこんにちはsign01
朝晩めっきり寒くなってきて、だんだんと冬の足音が聞こえてきましたsnow
今年は暖冬になるとの話ですが・・・大和は毎年冷え込みが激しいので、今年は過ごしやすい冬になるといいですねpaper

〇さて、おはなし会のレポートです。
11/3(土)のメニューは
★絵本『あててえな せんせい』
★絵本『わにわにのごちそう』
★絵本『コッケモーモー』
★手品
でした!


お次は11/10(土)
★絵本『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』
★絵本『ありがとう』
★絵本『やさいのおなか』
★大型絵本『ちゅーちゅー』


手品がある回はやっぱり盛り上がり方が違いますsign01
子どもたちも大喜びで参加してくれましたsmile

そして11/14(水)のあかちゃんおはなし会は・・・
★絵本『たまごがあるよ』
★絵本『だれかな?だれかな?』
★絵本『てをたたきましょう』
★大型絵本『えらいえらい』
★大型絵本『おめんです』


この回はなんとsign0212人もの親子に来ていただきましたsign03
あかちゃんおはなし会ではおそらく過去最多の参加人数です・・・!!!

どちらのおはなし会にも、たくさんのご参加ありがとうございましたheart01
次のおはなし会は11/17(土) 午後3時からです。たくさんのご参加をお待ちしていますchick

〇お次は、児童の展示変更のお知らせですrecycle


book「シリーズの本」
book「創刊100年『赤い鳥』」


book「バートンさん大集合!」


大和館では11/20(火)まで、金立分室と合同のスタンプラリーを開催しています。
スタンプカードの配布は残念ながら終了してしまいましたが・・・weep 
スタンプは20日まで押せますので、スタンプカードをお持ちの方はお急ぎください!dash
今読んでる本が終わらないから、20日までに借りるのは難しい・・・coldsweats01という方でも、期間中1回のみ、オススメの本の紹介appleを書いてくれたらスタンプを1つプレゼント!
くじ引きは無くなり次第終了になりますのでお早めにcatface  


Posted by やまとかん リードくん at 17:04 | 児童展示

2018年06月29日

展示が変わりました!&おはなし会報告&イベント

もう6月も終わりですね。
梅雨真っただ中ですが、あさってから7月!夏休みももうすぐそこまで来てますhappy01

大和館でもイベントや展示の変更など皆さんにお知らせしたいことが!

まずカウンター前の展示が変わりました!
「ミステリー小説」



「ホラー小説」



「夏といえば」



「地球と宇宙のふしぎ」



入り口の壁面展示も「天の川」に変わっていますよ~shine



「天の川」といえば、もうすぐ七夕ですね。
大和館でも七夕の笹飾りをしています!
みなさんも短冊に願い事を書いて、笹につるしてみませんか?

毎年たくさんの方にご参加いただいてますが、今年もさっそくねがいごとがつるされていますsign03

夏休み目前!
児童展示では自由研究の本や読書感想文・感想画の本も展示されています!









今だとたくさん本がありますが、毎年夏休みが近づくとだんだんなくなり、夏休みに入ったら
あっという間に展示の棚がスカスカになってしまいますsweat01

早めに宿題を片付けて、楽しい夏休みをすごしませんか?
今年の課題図書はもうすでに予約が入っていて、図書館にはありませんsweat02

今年の課題図書で書きたいという人は、お早目のご予約を!
昨年以前の本はまだまだたくさんあります!こちらでも大丈夫な方はぜひどうぞnote

「えほんさっかのたび」もかこさとしさんの本から、ワイルドスミスさんのえほんにかわっています!



誰それ?と思ったそこのあなた!ぜひ見に来てみてくださいねwink

ここからはおはなし会の報告ですflair

9日にあったおはなし会は
「1000000ぼんのブナのき」
「だるまちゃんとかみなりちゃん」
「ぴよぴよたんけんたい」
「そらの100かいだてのいえ」
「もりのくまさん」
でした!

13日にあったおはなし会は
「ぽつぽつぽつ」
「ぽつぽつぽつ だいじょうぶ?
「かえるさん くわっくわっ」
「よるのあめおじさん」
「きんぎょがにげた」


でしたbook

16日にあったおはなし会は
「ねえ とうさん」
「とうちゃんありがとう」
「みいちゃんの夏」
「まねっこでいいから」
でした。

23日にあったおはなし会は
「ありがとうございます」
「おならローリー」
「かえてよ ぼくのぼうし」
マジック



でしたsign01

27日にあったおはなし会は
「だいすきどうぶつ」
「なつはぐんぐん」
「ひまわり」
「フルーツめしあがれ」
「おめんです」


でしたanimal2

赤ちゃん向けおはなし会もだんだん参加してくださる方が増えてきてます!
参加してもらったお友達にはスタンプを押しています!ためるとなにかいいことが・・・

ぜひご参加くださいねheart01

7月には職員おすすめの本をセットにして貸し出す「本のお中元」、大きなおはなし会「夏のおはなしだいすきスペシャル」など、楽しいイベントをご用意してます。
みなさまのご来館をお待ちしていますshine





  


Posted by やまとかん リードくん at 12:42 | 児童展示 | テーマ展示 | イベント

2018年04月28日

おはなし会レポート&展示変更のおしらせ

みなさんこんにちはwink
ゴールデンウィークに突入しましたsign01
前半はお天気もよいsunとのことですが、
後半は残念ながら雨の日rainが多いそう・・・・・・

そんな時はぜひ図書館へsign01
図書館はゴールデンウィーク期間中、5月1日(火)を除いて開館しています。
子ども読書週間のスタンプラリーも5月30日まで開催中です。読書の連休などいかがでしょうかhappy01


さて、おはなし会のレポートです。
4月25日のおはなし会は・・・
☆えほん『あれあれだあれ?』
☆えほん『あ、はるだね』
☆えほん『ぺんぎんたいそう』
☆えほん『よんでよんで』
☆えほん『ちょうちょうひらひら』
☆大型えほん『でんしゃにのって』
でしたtrain

そして4月28日のおはなし会は・・・
すばなし『よどひめさまとなまず』
絵本『11ぴきのねことぶた』
絵本『さよならともだち』
絵本『ポポくんのかきごおり』
大型絵本『キャベツくん』
でしたcat

今日のおはなし会はなにやら素敵なプレゼントがあった模様・・・・・・think



さらに展示変更のお知らせです。
公民館ロビーの掲示板の壁面がこどもの日仕様になりましたshineshine



カウンター前のコーナーは・・・
〇大切なことば


〇家族に感謝!


〇家族で旅行


〇親子で作ろう




たくさんのご利用、お待ちしておりますhappy01
  


Posted by やまとかん リードくん at 16:53 | 児童展示 | テーマ展示

2018年04月03日

おはなし会レポート&展示変更のおしらせです

みなさんこんにちはsmile
新年度が始まりました。新しい生活が始まった方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
大和館でも職員の入れ替わりがあり、新しく4人の仲間を迎えましたsign01
これから新しいメンバーでよろしくお願いしますclover


さて、3月のおはなし会のレポートです。

3/17(土)のおはなし会は
★絵本『ごめんなさい』
★絵本『あいたくなっちまった』
★紙芝居『おむすびくん』
★絵本『よろしくともだち』
★大型絵本『ぐるんぱのようちえん』
でした!

続いて3/24(土)は・・・
★絵本『おおきくなるっていうことは』
★絵本『小とりとふしぎなたまご』
★大型絵本『パパお月さまとって』
★紙芝居『おまんじゅうのすきなとのさま』
★パネルシアター『お花がわらった』
でしたflower



次のおはなし会は4/7(土)です!
たくさんのご参加をお待ちしておりますhappy01heart04


そして展示変更のお知らせです。



『ガーデニング』
『図書館が出てくる本』



『時代小説特集』
『春 始めたい!学びたい!特集』



『世界のおはなしと世界の国々』


3月の半ばから終わりにかけて、大和館の周りの桜が満開になっていましたcherryblossom
(今はもう散りかけなのですが・・・sweat01)
きれいだったので皆さんにもおすそわけを・・・lovely









近くの道端の菜の花はまだまだ満開でいい匂いがしています。
お散歩のついでにでも大和館へお越しくださいnote  


Posted by やまとかん リードくん at 11:38 | 児童展示 | テーマ展示