2022年01月28日
2月の展示&おはなし会について
2月は「逃げる」と例えられるように、月日は足早に過ぎていきます。
そして、節分やバレンタインなどイベントもいろいろ!
まだまだ寒い日が続きますが少しづつ春は近づいています
2月3日は節分ですね。豆まき、そして恵方巻
今年は北北西の方角だそうですよ。

一般書(カウンター前)
・甘いお菓子作りませんか?(バレンタイン関連本)
・がんばれ!アスリート(冬季オリンピック)
・熱くなるスポーツ小説がよみたい(スポーツ小説)
・世界の国のことを知ろう
ティーンズコーナー
・大切なあの人に伝えたい気持ち(バレンタイン関連本)
児童コーナー
・バレンタイン関連本
貸出カウンターには毎月季節にあわせた手作りの物を飾っています。
大人気ですよ!
こちらは1月に飾っていたものです。ご自由にどうぞ

次回おはなし会について
2月9日(水)11:00~のおはなし会は中止となりました。
そして、節分やバレンタインなどイベントもいろいろ!
まだまだ寒い日が続きますが少しづつ春は近づいています

2月3日は節分ですね。豆まき、そして恵方巻

今年は北北西の方角だそうですよ。

・甘いお菓子作りませんか?(バレンタイン関連本)
・がんばれ!アスリート(冬季オリンピック)
・熱くなるスポーツ小説がよみたい(スポーツ小説)
・世界の国のことを知ろう

・大切なあの人に伝えたい気持ち(バレンタイン関連本)

・バレンタイン関連本

大人気ですよ!




2月9日(水)11:00~のおはなし会は中止となりました。
2022年01月21日
芥川賞・直木賞が発表されました!
・芥川賞・・・砂川文次さん(31)の「ブラックボックス」(群像8月号)
・直木賞・・・今村翔吾さん(37)の「塞王の楯」(集英社)
・ 〃 ・・・米澤穂信さん(43)の「黒牢城」(KADOKAWA)
大和館では関連作品を展示しています



ご予約も受け付けています(^^♪
・直木賞・・・今村翔吾さん(37)の「塞王の楯」(集英社)
・ 〃 ・・・米澤穂信さん(43)の「黒牢城」(KADOKAWA)



2022年01月14日
おはなし会報告
1月12日(水)おはなし会をしました。
“はじまりの歌”の手遊びから楽しんでくれました



次回のおはなし会
おはなしだいすき(大和館職員によるおはなし会)
1月26日(水)11:00~(15分程度)
大和館内 おはなしの部屋でお待ちしています
~床暖房でぽかぽかですよ~
※1/15(土)15:00~のおはなし会やまと(ボランティアさんによる
おはなし会)は中止となりました。

“はじまりの歌”の手遊びから楽しんでくれました


おはなしだいすき(大和館職員によるおはなし会)
1月26日(水)11:00~(15分程度)


~床暖房でぽかぽかですよ~

※1/15(土)15:00~のおはなし会やまと(ボランティアさんによる
おはなし会)は中止となりました。
2022年01月06日
あけましておめでとうございます。

素敵な1年となりますように

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大和館に 恐竜 出現です!!!
館内のどこかにいますよ。ぜひ探してみて下さい!!
【1月の展示】

・食べ過ぎ、飲み過ぎデトックス&開運関係
・佐賀が舞台の小説&落語・漫才・川柳の本

・年のはじめの短編集

・恐竜&冬の本
・黒いえほん
・トラの本
【1月のおはなし会】
・おはなし会やまと(ボランティアさんによるおはなし会)
1月15日(土)15:00~(15分程度)
・おはなしだいすき(図書館職員によるおはなし会)
1月12日(水)11:00~(15分程度)
1月26日(水) 〃


Posted by やまとかん リードくん at 12:02