2014年03月28日
おはなしだいすきレポート
こんにちは
いいお天気が続いていますね!
桜も満開になりましたね
大和館の児童書架からみえる桜もきれいに咲いています

そして・・・図書館入口も桜満開です

さて、今日は3月26日(水)の職員によるおはなし会
「おはなしだいすき」の様子をご紹介します。
メニューはこちら
●手遊び「おうまさんおでかけ」

●手遊び「ブラックさんとブラウンさん」
●大型絵本「サンドイッチサンドイッチ」
●手遊び「おべんとうばこのうた」
●絵本「やさいいろいろかくれんぼ」
●紙芝居「まるいものな~んだ」

つぎのおはなし会は
4月5日(土) 午後2時30分からです。
皆さまのご参加お待ちしております

いいお天気が続いていますね!
桜も満開になりましたね
大和館の児童書架からみえる桜もきれいに咲いています

そして・・・図書館入口も桜満開です

さて、今日は3月26日(水)の職員によるおはなし会
「おはなしだいすき」の様子をご紹介します。
メニューはこちら
●手遊び「おうまさんおでかけ」
●手遊び「ブラックさんとブラウンさん」
●大型絵本「サンドイッチサンドイッチ」
●手遊び「おべんとうばこのうた」
●絵本「やさいいろいろかくれんぼ」
●紙芝居「まるいものな~んだ」
つぎのおはなし会は
4月5日(土) 午後2時30分からです。
皆さまのご参加お待ちしております

2014年03月28日
あたらしいCD・DVDが入りました。
大和館に新しいCDとDVDが入りました
CD

「FELL」 安室 奈美恵
「Superfly BEST」 スーパーフライ
「8EST」 関ジャニエイト
「Hert Song」 クリスハート
「おとなへの阿久悠 ~酒場で聴きたい名歌たち~」
「ポップ マンズ ワールド」 スキマスイッチ
「テイクミーホーム」 ワンダイレクション
「博士の愛した数式」 ラジオドラマCD
「白洲正子の世界」
ショクミ ブウブウロク
「食味風々録」 阿川 弘之著 阿川 佐和子朗読
「2355/0655 ソングBest!」
「サザエさん音楽大全」
「オルゴールセレクション Happy Song」
DVD

「遺体 明日への十日間」
「図書館戦争」
「華麗なるギャッツビー」
「カルテット!人生のオペラハウス」
「<語り直して>三遊亭圓朝作怪談真景累ケ淵 4」
「<語り直して>三遊亭圓朝作怪談真景累ケ淵 5」
「野菜づくりのコツと裏ワザ 第1巻 」
「野菜づくりのコツと裏ワザ 第2巻 」
「モンスター・ホテル」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.1」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.2」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.3」
貸出中の資料は予約もできますので
詳しくは職員までお尋ねください

CD
「FELL」 安室 奈美恵
「Superfly BEST」 スーパーフライ
「8EST」 関ジャニエイト
「Hert Song」 クリスハート
「おとなへの阿久悠 ~酒場で聴きたい名歌たち~」
「ポップ マンズ ワールド」 スキマスイッチ
「テイクミーホーム」 ワンダイレクション
「博士の愛した数式」 ラジオドラマCD
「白洲正子の世界」
ショクミ ブウブウロク
「食味風々録」 阿川 弘之著 阿川 佐和子朗読
「2355/0655 ソングBest!」
「サザエさん音楽大全」
「オルゴールセレクション Happy Song」
DVD
「遺体 明日への十日間」
「図書館戦争」
「華麗なるギャッツビー」
「カルテット!人生のオペラハウス」
「<語り直して>三遊亭圓朝作怪談真景累ケ淵 4」
「<語り直して>三遊亭圓朝作怪談真景累ケ淵 5」
「野菜づくりのコツと裏ワザ 第1巻 」
「野菜づくりのコツと裏ワザ 第2巻 」
「モンスター・ホテル」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.1」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.2」
「こどものためのおしごと図鑑 Vol.3」
貸出中の資料は予約もできますので
詳しくは職員までお尋ねください

2014年03月27日
お手紙を頂きました!
こんにちは
毎月最終木曜日は館内整理のため図書館は休館となっております。
そんな休館日の今日ですが、春日小学校の新5年生のみなさんが
図書館へのお手紙を持ってきてくださいました


さっそく児童書架に掲示しました~
春日小新5年生のみなさん素敵なお手紙ありがとうございます。
これからも図書館をたくさん利用してくださいね

毎月最終木曜日は館内整理のため図書館は休館となっております。
そんな休館日の今日ですが、春日小学校の新5年生のみなさんが
図書館へのお手紙を持ってきてくださいました

さっそく児童書架に掲示しました~

春日小新5年生のみなさん素敵なお手紙ありがとうございます。
これからも図書館をたくさん利用してくださいね

Posted by やまとかん リードくん at 16:49
2014年03月23日
3月22日おはなし会レポート
こんにちは
今日もあたたかいですね
桜も開花したようですが、
まだまだ朝晩は冷えますので皆様体調にお気を付けください 。
3月22日(土)に行われた
「おはなし会やまと」の皆さんによる
おはなし会の様子をご紹介します。
●絵本「は は はるだよ」

●絵本「はなをくんくん」
●絵本「いつでも会える」

●紙芝居「ててて」

●大型絵本「だるまさんが」

●しりとりあそび

絵本でも春を感じて頂けたようです
つぎのおはなし会は
3月26日(水) 午後2時30分からです★
皆様のお越しをお待ちしております。

今日もあたたかいですね

桜も開花したようですが、
まだまだ朝晩は冷えますので皆様体調にお気を付けください 。
3月22日(土)に行われた
「おはなし会やまと」の皆さんによる
おはなし会の様子をご紹介します。
●絵本「は は はるだよ」
●絵本「はなをくんくん」
●絵本「いつでも会える」
●紙芝居「ててて」
●大型絵本「だるまさんが」
●しりとりあそび
絵本でも春を感じて頂けたようです

つぎのおはなし会は
3月26日(水) 午後2時30分からです★
皆様のお越しをお待ちしております。
2014年03月19日
とにかく読もう!
こんにちは
先週、市内の中学校では卒業式が行われたそうです。
慣れしたしんだ中学校と別れ4月からは高校生!
そんな4月から高校に入学する生徒には読書感想文の課題が出されています。
その課題の本を紹介している冊子が「とにかく読もう」です。
現在ティーンズコーナーでは「とにかく読もう」で紹介されている本を展示しています


ぜひ大和館へお越しください

先週、市内の中学校では卒業式が行われたそうです。
慣れしたしんだ中学校と別れ4月からは高校生!
そんな4月から高校に入学する生徒には読書感想文の課題が出されています。
その課題の本を紹介している冊子が「とにかく読もう」です。
現在ティーンズコーナーでは「とにかく読もう」で紹介されている本を展示しています

ぜひ大和館へお越しください

2014年03月18日
おはなし会レポート
昨日からぽかぽか暖かかいですね
今日は3月15日(土)の
「おはなし会やまと」の皆さんによるおはなし会の様子をご紹介します
紙芝居「シンドバット」

すばなし「ねぇ、とうさん」

絵本「ごめんねともだち」

紙芝居「はなさかじじぃ」

19名の方が参加してくださいました
つぎのおはなし会は
3月22日(土)午後2時30分からです
お時間のある方はぜひ大和館にお越しください

今日は3月15日(土)の
「おはなし会やまと」の皆さんによるおはなし会の様子をご紹介します




19名の方が参加してくださいました

つぎのおはなし会は
3月22日(土)午後2時30分からです

お時間のある方はぜひ大和館にお越しください

2014年03月14日
3月12日(水)のおはなし会レポート
こんにちは
3月もあっという間に半分が過ぎてしまいました。
外の風景もだいぶ春らしくなってきたように思います
今日は3月12日(水)のおはなし会の様子をご紹介します
おはなし会のメニューはこちら
じゃあじゃあびりびり
ママだいすき
くつくつあるけ

手遊び いとまき

ほわほわ
コップちゃん
そらはさくらいろ
だるまさんの
小さな子たちも、お母さんと一緒に手遊びをしてくれました
3月15日(土)にもおはなし会があります。
午後2時30分から始まりますので、お時間のある方はぜひ大和館へお越しください

3月もあっという間に半分が過ぎてしまいました。
外の風景もだいぶ春らしくなってきたように思います

今日は3月12日(水)のおはなし会の様子をご紹介します

おはなし会のメニューはこちら









小さな子たちも、お母さんと一緒に手遊びをしてくれました

3月15日(土)にもおはなし会があります。
午後2時30分から始まりますので、お時間のある方はぜひ大和館へお越しください

2014年03月11日
3月8日(土)のおはなし会レポート
こんにちは
今日は朝の冷え込みが一段と厳しかったように感じました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、
皆様も体調にはお気をつけください
ですが、寒くてもおはなし会には
たくさんの元気な子供たちが見にきてくれました
。
3月8日(土)の「おはなし会やまと」の
皆さんによるおはなし会の様子をご紹介します
おはなし会のメニューはこちら
おかしなかくれんぼ

はらぺこあおむし

およめさんにばけたきつね

おおはくちょうのそら
まだ寒い日が続きそうですが、絵本で春を先に感じながら
待つのも楽しいかもしれませんね
明日3月12日(水)もおはなし会をおこないます。
午後2時30分からです。
お時間のある方は、ぜひ大和館までお越しください

今日は朝の冷え込みが一段と厳しかったように感じました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、
皆様も体調にはお気をつけください

ですが、寒くてもおはなし会には
たくさんの元気な子供たちが見にきてくれました

3月8日(土)の「おはなし会やまと」の
皆さんによるおはなし会の様子をご紹介します

おはなし会のメニューはこちら





まだ寒い日が続きそうですが、絵本で春を先に感じながら
待つのも楽しいかもしれませんね

明日3月12日(水)もおはなし会をおこないます。
午後2時30分からです。
お時間のある方は、ぜひ大和館までお越しください

Posted by やまとかん リードくん at 12:40
2014年03月07日
展示が変わりました!
こんにちは
風は冷たいですが、今日は天気が良くて
窓際はポカポカとあたたかいです
カウンター前の展示を一部変更したので、ご紹介します
まど・みちおさん逝去

「ぞうさん」等の童謡で有名なまどみちおさんの本を展示しています。
年月がたっても色あせない素敵な詩がいっぱいです。
ぜひ一度お手にとられてみてください。
改めて知ろう 災害のこと

東日本大震災からもう3年がたとうとしています。
震災の記録や防災に関する本のほかにも
震災をテーマに書かれた文学やエッセイも展示しています。
始めよう 新生活の準備

入学・就職などなど・・・4月から新生活の始まる方は多いと思います。
入園・入学に必要な小物作りかたや
新社会人向けのビジネスマナーの本などを集めました
展示は大和館に入ってすぐ
カウンター前にあります
ご来館の際には、ぜひご覧ください

風は冷たいですが、今日は天気が良くて
窓際はポカポカとあたたかいです

カウンター前の展示を一部変更したので、ご紹介します


「ぞうさん」等の童謡で有名なまどみちおさんの本を展示しています。
年月がたっても色あせない素敵な詩がいっぱいです。
ぜひ一度お手にとられてみてください。

東日本大震災からもう3年がたとうとしています。
震災の記録や防災に関する本のほかにも
震災をテーマに書かれた文学やエッセイも展示しています。

入学・就職などなど・・・4月から新生活の始まる方は多いと思います。
入園・入学に必要な小物作りかたや
新社会人向けのビジネスマナーの本などを集めました

展示は大和館に入ってすぐ
カウンター前にあります

ご来館の際には、ぜひご覧ください

2014年03月04日
3月1日(土)のおはなし会レポート
3月になりましたが、まだまだ風が冷たい日も多いですね。
でも外では梅の花が咲いている所もチラホラ・・・
春が待ち遠しいです
今回は、3月1日(土)の「おはなし会やまと」の皆さんによる
おはなし会の様子をご紹介します
おはなし会のメニューはこちら
おうちにいれちゃだめ

おひなさまのないしょごと

ひこいちばなし

マジック

3月3日のひな祭りを前に、季節感のあるお話を楽しんでもらえたようです
次回のおはなし会は、3月8日(土)午後2時30分からです。
お時間のある方は、ぜひ大和館までお越しください
でも外では梅の花が咲いている所もチラホラ・・・

春が待ち遠しいです

今回は、3月1日(土)の「おはなし会やまと」の皆さんによる
おはなし会の様子をご紹介します

おはなし会のメニューはこちら





3月3日のひな祭りを前に、季節感のあるお話を楽しんでもらえたようです

次回のおはなし会は、3月8日(土)午後2時30分からです。
お時間のある方は、ぜひ大和館までお越しください
