2012年01月20日
今年最初のテーマ展示
ちょっと遅くなりましたけど、新年になって最初のテーマ展示の紹介です~
まずは先日発表されたばかりの「第146回芥川賞・直木賞」のコーナーです。

芥川賞には、「道化師の蝶」で円城塔さん 「共喰い」で田中慎弥さんの2作品が受賞となり、
直木賞には、「蜩ノ記」で葉室麟さんが受賞されました。
展示コーナーには、今回ノミネートされた各作家さんの過去作品と、過去の受賞作品を展示しています。
次に紹介するのは、「若い人に贈る読書のすすめ 2012」の」コーナーです。

このコーナーでは、主に新成人の方や、今年卒業を迎えられる方など、新たな一歩を踏み出したフレッシュな
方々を対象とした本を幅広いジャンルで集めています。
勿論どなたでもご利用いただけますので、興味のある本があれば是非手にとってみてくださいね
最後に紹介するのは、館長オススメコーナー第1弾「坂本龍馬特集」に続いての第2弾「西郷隆盛特集」です。

西郷さんが1828年1月23日生まれという事にちなんで特集を組んでいます。
維新の三傑として幕末~明治の世を駆け抜けた西郷どんの生涯を学んでみては如何でしょうか?

まずは先日発表されたばかりの「第146回芥川賞・直木賞」のコーナーです。
芥川賞には、「道化師の蝶」で円城塔さん 「共喰い」で田中慎弥さんの2作品が受賞となり、
直木賞には、「蜩ノ記」で葉室麟さんが受賞されました。
展示コーナーには、今回ノミネートされた各作家さんの過去作品と、過去の受賞作品を展示しています。
次に紹介するのは、「若い人に贈る読書のすすめ 2012」の」コーナーです。
このコーナーでは、主に新成人の方や、今年卒業を迎えられる方など、新たな一歩を踏み出したフレッシュな
方々を対象とした本を幅広いジャンルで集めています。
勿論どなたでもご利用いただけますので、興味のある本があれば是非手にとってみてくださいね

最後に紹介するのは、館長オススメコーナー第1弾「坂本龍馬特集」に続いての第2弾「西郷隆盛特集」です。
西郷さんが1828年1月23日生まれという事にちなんで特集を組んでいます。
維新の三傑として幕末~明治の世を駆け抜けた西郷どんの生涯を学んでみては如何でしょうか?
Posted by やまとかん リードくん at 15:14 | テーマ展示