2012年08月01日
8月ですね!
暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
?
図書館では、夏休みということもあって、新しく利用される方が増えています
本や雑誌などの閲覧や、おはなし会への参加にカードは必要ないですが
貸出や予約をする際には必要になります。
この機会に、図書館のカードを作ってみてはいかがですか?
図書館のカードは、
佐賀市内にお住まいの方
通勤通学で市内に通っていらっしゃる方
広域連合市町(多久市・小城市・神埼市)に在住の方
が対象です。
0歳のお子様でも作ることができますよ
~カードの作り方~
必要なもの
→大人の場合
○運転免許証や健康保険証、学生証など(官公庁等発行の証明書で住所・氏名・生年月日が書いてあるもの)【市内・通勤通学・広域連合市町】
○保険証や社員証、学生証など(佐賀市内への事業所・学校の住所が書いてあるもの・あるいは図書館が渡した通勤証明書)【通勤通学】
→子どもの場合(中学生以下の方)
○一緒に住んでいる保護者の署名
カードを作る際には、ご本人様がいらっしゃらないと作ることができないので、お子様のカードを作るときなどは、ご注意くださいね
また申込書に記入していただくので、よろしければお時間に余裕があるときにご来館ください
◎カードをお作りすることができない場合もありますので、詳しくは佐賀市立図書館のHP(http://www.lib.saga.saga.jp/)をご覧ください

図書館では、夏休みということもあって、新しく利用される方が増えています

本や雑誌などの閲覧や、おはなし会への参加にカードは必要ないですが
貸出や予約をする際には必要になります。
この機会に、図書館のカードを作ってみてはいかがですか?
図書館のカードは、
佐賀市内にお住まいの方
通勤通学で市内に通っていらっしゃる方
広域連合市町(多久市・小城市・神埼市)に在住の方
が対象です。
0歳のお子様でも作ることができますよ

~カードの作り方~
必要なもの
→大人の場合
○運転免許証や健康保険証、学生証など(官公庁等発行の証明書で住所・氏名・生年月日が書いてあるもの)【市内・通勤通学・広域連合市町】
○保険証や社員証、学生証など(佐賀市内への事業所・学校の住所が書いてあるもの・あるいは図書館が渡した通勤証明書)【通勤通学】
→子どもの場合(中学生以下の方)
○一緒に住んでいる保護者の署名
カードを作る際には、ご本人様がいらっしゃらないと作ることができないので、お子様のカードを作るときなどは、ご注意くださいね

また申込書に記入していただくので、よろしければお時間に余裕があるときにご来館ください

◎カードをお作りすることができない場合もありますので、詳しくは佐賀市立図書館のHP(http://www.lib.saga.saga.jp/)をご覧ください

Posted by やまとかん リードくん at 16:27 | 雑記