2015年07月08日
松梅小学校1.2年生のみなさんが来館されました
7月8日の午前10時から、松梅小学校1.2年生のみなさんが図書館たんけんに来られました。

まずは、館内を先生といっしょにたんけんです。
大和館は児童コーナーと一般書コーナーが分かれているため、普段はなかなかこちらには足を運ばないようで
背の高い棚の間をしずかにならんで歩いています。

こちらは児童コーナーです。並んでいるくまとぞうのぬいぐるみに興味津々ですね。

児童コーナーをしんけんに見学中・・・。

見学が終わったら、大和館の館長さんと司書さんにしつもんタイムです。
「本はなんさつあるんですか?」
「いすはいくつあるんですか?」
みなさん元気よく聞いていました。
本の数を聞いて、びっくりしていました。たくさんの本がならんでいるんですよ~。
なかには私たちが答えられない、「たなはいくつあるんですか?」という質問も・・・。今度は調べておきますね。
最後に「ありがとうございました!」と元気なあいさつをしてくれました。
こちらこそありがとうございます。
今度は本を借りにぜひ、来てくださいね!!
まずは、館内を先生といっしょにたんけんです。
大和館は児童コーナーと一般書コーナーが分かれているため、普段はなかなかこちらには足を運ばないようで
背の高い棚の間をしずかにならんで歩いています。
こちらは児童コーナーです。並んでいるくまとぞうのぬいぐるみに興味津々ですね。
児童コーナーをしんけんに見学中・・・。
見学が終わったら、大和館の館長さんと司書さんにしつもんタイムです。
「本はなんさつあるんですか?」
「いすはいくつあるんですか?」
みなさん元気よく聞いていました。
本の数を聞いて、びっくりしていました。たくさんの本がならんでいるんですよ~。
なかには私たちが答えられない、「たなはいくつあるんですか?」という質問も・・・。今度は調べておきますね。
最後に「ありがとうございました!」と元気なあいさつをしてくれました。
こちらこそありがとうございます。
今度は本を借りにぜひ、来てくださいね!!
Posted by やまとかん リードくん at 15:51 | イベント